

感謝の気持ち。


友達のお母さんの発言に
納得の行かない中太。
さらに気になる点があったようで…
中太的には
PCを買ってくれたジジにも
それを支えるババにも
感謝の気持ちでいっぱいだから
できるかぎりお手伝いしてる!
少しでも返済できるかもしれないと思って
今は毎日実況配信もしてる!
それなのにこんな風に言われるのは
心外だ!!!
ということらしいです。
実況配信が実を結ぶ日が来るかどうかは
別にしましても…
確かに、中太はおバカだけど
下の子(幼太のみ)の面倒もみるし
買い物に行って荷物持ちもするし
雑だけど洗濯もしてくれる。
他の家の話を聞くと
そういったDKは少ないようなので
がんばってくれているのではないかと
ただ、今回のそのお母さんの言い分も
わからんでもない。
そう。
少し前に家が建ち
高校入学後には新しいスマホを買い
ゴルフ部で散財(?)し
挙げ句に新しいPCをゲット
その友達はそれらの話を
すべて知っているわけで
そのままお母さんに垂れ流しているとしたら
「その子の家は贅沢家系!」
と思われてもおかしくない
実際の家計情勢はともかく、
「ゴルフやってる」ってだけでも
VIPハウスって言われるのに…
(中学校まではそんなにかからなかったんですよー!)
そんな家の子どもの話を例に出されても
お母さん、反発するだけやと思うわ…


メメからの提案。


質問がおかしいのよ
買うかどうか決めるのは
各家庭のご事情やろ
うーん。
それはやめなさい
最悪の場合
「うちの子がいじめられてます!」
って学校に訴えられかねんぞ
でもこの状況で逆転を狙うなら…
努力してるところを見せる
しかないかなー。
(当たり前なん?)
ちゃうねん!!
その子もお小遣いもらってるんちゃうん?
その3000円はいつも何に消えてるのさ。
親は気になるから!
「最近、遊びに行かないね。なんかあった?」
とかって声かけられたら
「貯金したいからお金使わないようにしてる」
ってスンって感じで言えばいい。
親は、できる限り
子どもの希望を叶えたいはずなんだよ
でも、子どもから
やれ他の家がどーの
買ってくれなくてどーのって
グチグチ言われたら
もう絶対買わない!
ってなるから。
もうこっからは押さずに引け。
てか、実際貯金しろ。
ご家庭の財政的に難しくっても
自分で貯めて買うなら文句言われんやろうし。
というわけで
友達がPCをゲットできる日はくるのか?


確かに特殊なのか。


今回の話を聞いて
確かに我が家は特殊なのかなー
とちょっと考えてしまいました。
感謝が足りない件については
なんとも言えないのですが
おそらく、そのお母さんも
必死だったんだろうなって。
いかに、買わない方向へ話を進めるか。
あとやっぱり、努力してる姿、見たいですよね。
今回の場合は我が家が
買わない理由にうまく使われたと言うか。
機会があればぜひぜひ
お母さんともお話してみたいですね―
めっちゃ怒られたらどうしよ
ちなみに中太の幼馴染も
同じようにゲーマーなので
同じようにPCゲームにもはまってます。
配信にも時々参加してるんじゃないかな?
そのご家庭も、我が家と同じように
同居しているおじいちゃんに
PCを買ってもらったそうで…
特殊、なのかなー?
必要に応じて買ってる気はするんですが。
前のがまだ使えても
どうせ下の子がPCつかうしなぁ、
と思っちゃってるとこはありますね…
でもまあ、今回のことを踏まえて
やっぱり外で言ってほしくない話は
きちんと線引きしたほうがいいかなって思いました
このブログのように
色々誤解を招くこともありますので…。
こんな話に最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
また覗いてみて頂けるとうれしいです
それではよい週末を~!


本日発売!


もう言わずとしれたってやつですね。
おじさん、現世で幸せになってほしい。
はよ堂本剛くんでドラマ化して―な
【ヘルハウンド】3巻
めっちゃ戦う。
この試し読みだと面白さ全然伝わらないかも…
画力の凄さは伝わりますっ!
https://viewer-trial.bookwalker.jp/03/15/viewer.html?cid=f3907e52-d555-468d-82e7-8a9d899e22e3&cty=1