それよそで言わんといて!な話。 | メメントス

メメントス

家が建ったメメです。
タイトルは某ゲームから。
アメンバー申請は【仲良くさせていただいている】という記憶のある方のみになりますので、何卒ご理解ください。
基本的に平日12時頃に更新となっております。

 

サムネイル
 

本日はお仕事お休みの為

コメントとじとじ。

 

左矢印左矢印UMAくんゲーム英才教育。UMAくん右矢印右矢印

 

家の常識が世間の常識ではない。

 

と大人は思ってるんですが

 

子どもにとっては…キョロキョロはてなマーク

 

 

よく覗いていただいている方は

 

ご存知かと思うのですが

 

我が家はゲームにおける英才教育家庭です凝視キラキラ

 

うん、この字の並びの威力

 

結構ありますね笑い泣き

 

 

そんな我が家なので

 

おそらく他所の家庭では

 

あり得ないのではないか、

 

ということが普通だったりします。

 

 

本日は最近あった

 

「それよそで言わんといて!」

 

案件をつらつらと…。

 

 

左矢印左矢印UMAくん初級・ゲームソフト。UMAくん右矢印右矢印

 

三男・幼太ハムスターが言いました。

 

ハムスター「おともだちがね

 

ポケモンのゲームがやりたいっていってて」

 

UMAくん「ほう」

 

ハムスター「スカーレットとバイオレット

 

どっちもほしいんだけど

 

かたほうしかダメっていわれたんだって」

 

UMAくん「まあどっちかやれば十分だしなぁ」

 

ハムスター「だからいったの」

 

UMAくん「なにを」

 

ハムスター「ぼくりょうほうもってるって照れ

 

UMAくん「それ言うなってぇ…真顔

 

 

兄弟がおるからやでって、

 

ちゃんと言うてぇな。

 

 

 

左矢印左矢印UMAくん中級・ゲームソフト。UMAくん右矢印右矢印

 

長男・中太犬が言いました。

 

犬「友達とさー

 

一緒にスプラトゥーン3やろうとしたら

 

兄貴がやってるから

 

今はできないって言われたんだよねー」

 

UMAくん「まあ、そういうこともあるやろ」」

 

犬「思わず言っちゃったよね」

 

UMAくん「何を」

 

犬「なんでもう一個、買わないのって」

 

UMAくん「そんなン言わんでええやん!ネガティブ

 

犬「オレんち、兄弟3人分あるよって」

 

UMAくん「それ言うなってぇ…真顔

 

3つも同じソフト持ってるなんて

 

どうかしてると思われんか心配や。

 

どうぶつの森なんて5本あるんやで。

 

どんだけ森にこもるんや。

 

左矢印左矢印UMAくん上級・スマホ。UMAくん右矢印右矢印

 

三男・幼太ハムスターがいいました。

 

ハムスター「ともだちにそつえんしてからも

 

あそぼうねっていわれた」

 

UMAくん「ええことや」

 

ハムスター「じゃあ、れんらくするから

 

ラインこうかんしようっていったら

 

もってないっていうの」

 

UMAくん「おぉ・・・凝視

 

ハムスター「じゃあ、でぃすこーどは?ってきいたら

 

なにそれっていわれたショボーン

 

UMAくん「それ言うなってぇ…真顔

 

幼稚園児で自分用のSNSアカウントをもつのは

 

あまり世間的には好ましくないかもしれないので

 

使用にはこれからより一層気をつけましょうね

 

って話をしました。

 

 

幼太ハムスターはメメUMAくんのお古のiPhone使ってます。

 

 


左矢印左矢印UMAくん特級・ゲーム機。UMAくん右矢印右矢印

 

次男・小太猫がいいました。

 

猫「学校の帰り道にね

 

ちょっと苦手なやつが

 

オレんちSwitch2台あるってイキっててさー」

(言い方な、言い方)

 

UMAくん「ほう。」

 

猫「思わず言っちゃったよね」

 

UMAくん「何を」

 

猫「オレんち、Switch6台あるって」

 

UMAくん「それ言うなってぇ…真顔

 

猫「そしたらおまえんち金持ちか!

 

って言われたから

 

違う!貧乏だから旅行とか行けなくて

 

代わりにゲーム買ってもらってる!

 

って言っといた照れキラキラドヤァ」

 

UMAくん「おおふ…事実だけど…事実だけどぉ

 

それ言うなってぇええええ!!オエー


 

ランドセル買わずにSwitch買ったんかって

 

思われちゃうネガティブ

 

 

左矢印左矢印UMAくん番外編・お母さん。UMAくん右矢印右矢印

 

次男・小太猫がいいました。

 

猫お母さんてさ、メメちゃんのこと?」

 

UMAくん「え、まあ、一応」

 

猫「でもさ、メメちゃん、ごはんつくらないよね」

 

UMAくん「うん」

 

猫「先生が言うには

 

お母さんて御飯作るらしいんだけど」

 

UMAくん「そんなん偏りすぎやろ。お父さんも作るやろ」

 

猫「でもさ、うち、お父さん、いないでしょ?」

 

UMAくん「まあおらんけど…いや、語弊があるわ」

 

猫「そうなるとやっぱりお母さんがつくるらしいんやけど」

 

UMAくん「ほな、メメはお母さんちゃうかもなぁ…よだれ

 

猫「だよね。てことは、やっぱり合ってたわ」

 

UMAくん「は?」

 

猫「おれんちにお母さんはいませんって言っといた」

 

UMAくん「それ言うなってぇ…真顔

 

猫「大丈夫!メメちゃんはいますって

 

言っといたからウインク

 

UMAくん「あ、ありがとう…真顔

 

 

ご飯を作るだけがお母さんじゃありません

 

ご飯を作るのはお母さんだけじゃありませんよなどと

 

とくとくと諭しましたが

 

これ、学校で調理実習のときに出た話らしくて

 

「いつもお母さんが作ってくれていると思いますので

 

感謝しましょうねー」

 

みたいな話だったそうな。

 

普段は先生もそういうとこ気を使ってるはずなんだけど

 

ぽろっとでちゃったんでしょうねー。

 

んーー??と思いはしましたが

 

あまり深掘りすると

 

教育委員会案件になりかねないからよだれ

 

UMAくん「世の中いろんな考えを持つ人がおるんやで!

 

でもそれに必ずしも当てはめようとする必要はないんや!」

 

としめました。

 

今週は、ちょうどジェンダーに関わるニュースも

 

ありまして、

 

子どもと一緒にどうあるべきなのか

 

という話をしてみましたが

 

男子トイレにも個室が増えるといいかも、

 

という話でした。

 

興味深かったのは

 

次男の話で

 

女性にしか見えない姿のヒトが

 

男子トイレに入ってきたら

 

びっくりはするけど

 

あ、そういうことか

 

と思える気がする。

 

でも逆にどう見ても男にしか見えないヒトが

 

女子トイレに入っていったら

 

え!?ダメでしょ!

 

って急いで追いかけてしまうかも、という話。

 

確かに…。

 

カラダの作りで使用するトイレは別々でいいけど

 

見た目も絡んでくると難しくなるね、

 

という話になりました。

 

シンプルだけど、根本の問題ですよね…。

 

こういった話がいろいろ絡んでくると

 

子どもたちは混乱するかもしれないと

 

思った案件でした。

 

 

最後までお付き合いくださり

 

ありがとうございましたニコニコ愛飛び出すハート

 

また覗いてみて頂けるとうれしいですデレデレハート

 

それは良いお休みをー!