

好き嫌いキング。


三男・幼太は筋金入りの好き嫌いキング
食べ物があるだけでありがたいのに
文句をつけるなんて!!
という思いもありますので
少しずつでも克服したい
そこで、少し前にこんなブログを書きました。
まとめると
トマト植えたぜ!
(あっさりw)
って話でした。
その結果、どうなったか?
というブログがこちら。
なんとか、ミニトマトクリアー!
となったのですが。
しかしまだまだ食べられないものは
山のようにありますので…
と思っていたところに
幼太からこんな提案がありました。
これ、とは。


三男の提案。


こちら。
↑画像はこちらからお借りしました。
フルーツポンチー!!
ちなみに、気になったので調べてみましたが
フルーツポンチと
フルーツパンチの違いって、
ご存知でしょうか?
フルーツパンチとフルーツポンチは
どちらもFruit punchの日本語訳で、
本来は同じものである。
日本では、果汁・炭酸水・シロップ・アルコールなどの
水分やスパイスを混ぜた飲み物を
フルーツパンチ、
シロップなどに果物を入れた物を
フルーツポンチと
呼び分けているようである。
↑こちらのサイトから引用させていただきました
なるほど…。
飲み物的に扱うときがパンチ。
食べ物的に扱うときがポンチ。なのかな?
でもって、幼太は果物もろくに食べません。
リンゴ、みかん
、ぶどう
…などなど全滅。
唯一食べられるのはバナナですね…。
そんな幼太が何をいきなり!?
と思ったら。
最近読んでいるこちらの本に出てきたようです。


作ってみましょう。


となれば、早速作ってみましょう!
準備したものはこちら。
・三ツ矢サイダー
・スイカ(切ってあるやつ)
・リンゴ
・バナナ
・パインみかん(缶詰)
・サイダー
・ジュースを凍らせたもの
最後のジュースを凍らせたもの、は
飾りになるかなーってことで
こちらを使って作ってみました。
ダイソーのハート型アイスバッグ
こういうペラペラのビニールに
ジュースを注いで…
↑封はジュースをいっぱいに入れると自動的にされます
でもって凍らせると
こうなります
でもこれ、ちょっとビニールから出すのが難しくて。
ハサミで小分けにしてむいていくんですが
切ってる間に溶けるし
なかなか剥がせない
メメがヘタなだけかもしれないんですが
コツを掴む前に手が凍る―!!!
最初、幼太にやってもらってたんですが
とても無理だったので
ジジと、オバも参戦w
いやー、大変でした


そして完成。


はい、ドーン!
ハート型の氷、かわいいんですけど
あっという間に溶けちゃって
リンゴバージョンは見つけられませんでしたw
幼太は炭酸がダメなので
シロップ味で。
そのほかはお好みでサイダーもかけて
食べました
そして…最初は嫌がっていた幼太ですが…
例によって例の通り…
オバ「えーーこれ、すんごいおいしいー!
幼太、上手につくったねー!!」
ジジ「おぉ、こりゃうまいなぁ!
幼太の分も、もらおうかな?」
という、みんなの持ち上げ作戦によって…
と言って残してました。
それでも今まで食べなかった
リンゴ、パイナップル、みかんは食べたので…
やっぱ、なんでもやってみるもんだなーと
思いました
ハート型の氷のために
みんなで協力したのも楽しかったみたいです
間違ってサイダーを飲んで
と怒ってましたが…
今後も色々作って食べる、
に挑戦できたらいいなと思います―
こんな話に最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
また覗いてみて頂けるとうれしいです