SwitchBotとの戦いー其の参ー | メメントス

メメントス

家が建ったメメです。
タイトルは某ゲームから。
アメンバー申請は【仲良くさせていただいている】という記憶のある方のみになりますので、何卒ご理解ください。
基本的に平日12時頃に更新となっております。

 

 

サムネイル
 

そういえば、雪は大丈夫ですか?

皆様、どうかご無事でキラキラ

 

今日はSwitchBotのお話。

Harumariさんに追いつけるように

がんばりたいですおねがいハートのバルーン

 

左矢印左矢印UMAくんこれまでの戦い。UMAくん右矢印右矢印

 

毎週月曜日に書こうと思っていたのに

 

今週はいろいろあって

 

金曜日にアップになりましたアセアセ

 

 

第1回目の話がこちら。

 

 

うん、メメUMAくんのアホさ加減が浮き彫りになるねぇ真顔

 

 

反省と皆様からのアドバイスを活かした2回目がこちら。

 

 

 

そして、(ほんの)少し難易度が上がるのが

 

今回ですっ!!

 

左矢印左矢印UMAくんやりたいことは。UMAくん右矢印右矢印

 

前回のブログの終わりにも書いたのですが

 

【温度計と連携させる】

 

です。

 

さっそくこちらを購入しまして。

 

お冨さん、ありがとうございまーすハート

 

 

どの部屋に置くかを考えて

 

マスキングテープで名付け。

 

とりあえず人が存在する部屋に

 

置くことにしました。

 

ダイニングのエアコンと連動させたいのは

 

一番左のダイニング用温度計。

 

ダイニングが寒くなったら暖房が入り、

 

暑くなったら冷房が入る。

 

また、ある程度の温度になったら

 

自動的にエアコンがオフになる。

 

というのができればいいなぁと。

 

 

この「ふわっとした」状態だと

 

機械に反映させられないので

 

機械的思考になってみます。

 

 

1.ダイニングの温度が19℃になったら

 

エアコンの暖房が24℃でONになる。

 

2.ダイニングの温度が22℃になったら

 

エアコンがOFFになる。

 

3.ダイニングの温度が25℃になったら

 

エアコンが冷房25℃でONになる

 

4.ダイニングの温度が22℃になったら

 

エアコンがOFFになる

 

って感じ?

 

まっすぐに進み、壁にぶつかったら右に曲がる。

 

的な、プログラミング思考ですね。

 

あ、温度の設定は

 

メメ邸でみんなが快適に感じるだろう温度にしてます。

 

外気温によっても左右されそうだなぁ口笛

 

こうやって書くと、4番は2番と重複するので

 

不要だとわかりますね。

 

 

左矢印左矢印UMAくんまずはデバイスの追加。UMAくん右矢印右矢印

 

手順は前回とほぼ同様なのですが。

 

二重丸ざっくり手順二重丸

 

1.SwitchBotアプリの画面右上の【+】をタップ

 

2.温湿度計のBluetoothボタンを長押し

 

あとは野となれ山となれ照れ

 

マジラクショーっすウインクハートのバルーン

 

同じ商品を何個も登録する時は

 

最初に名前を決めておいて

 

実物でもわかるようにした上で

 

同じ名前をアプリ内でもつけておくことを

 

おすすめします。

 

後で見た時に何が何だかになっちゃうのでネガティブアセアセ

 

左矢印左矢印UMAくんシーンの作成。UMAくん右矢印右矢印

 

そして重要なのが【シーン】。

 

静まり返る様子を示しているわけじゃなくてですねデレデレ

 

 

  1.【シーン】をタップ

 

アプリ画面の下部にある【シーン】をタップ。

 

  2.右上の【+】をタップ

 

 

  3.条件を追加する

 

条件の画面はこんな感じです。

 

A.すべての条件が満たされた時

 

or

 

B.いずれかの条件が満たされた時

 

複数の条件を設定するならA。

 

設定する条件が一つだけならどっちでもよいかと。

 

メメの条件の内容は

 

温湿度計(ダイニング)が18℃以下

 

となります。

 

デバイスが追加されているので、

 

希望するデバイスを選んで

 

【アクション条件】を決めます。

 

こんな感じで【温度】と、【以上】【以下】を決める。

 

 

  4.アクションを追加する

 

アクション=やりたいこと。

 

今回の場合だと

 

エアコンが22℃暖房運転を開始

 

ですね。

 

画面で行くと

 

1番→【+】を温度が上がり、

 

【ー】を押すことで下がります。

 

2番→【ON】に設定

 

3番→【冷房】をタップすると【暖房】が選べます

 

希望する設定になったら

 

4番→右上のチェックマークを押して保存。

 

  4.シーン名をつける

 

デフォルトでは【新しいシーン】になっているので

 

わかりやすいものに変更します。

 

これをやっておかないと

 

この後のアレクサとの連携で

 

もう何が何だかに…真顔(経験者談)

 

  5.日時設定

 

常に、であれば【終日】のまま。

 

時間や曜日を指定するのであれば

 

【カスタマイズ】をタップ。

 

指定したい時間を選んで設定します。

 

希望通りになったら右上の【OK】をタップ。

 

メメUMAくんは夜中はエアコンで乾燥するのが嫌で

 

かつ、明け方の寒さが嫌なので

 

AM3時からAM7時

に設定。

 

 

  6.通知

 

これは、【シーン】が実行された時に、

 

登録してあるメールアドレスに

 

「実行したよデレデレというお知らせを

 

送付するかどうか、です。

 

特に興味がない場合はOFFで良いと思いますが

 

指定した時間に留守が多かったりする場合は

 

連絡が来る方が安心かもしれないですね。

 

左矢印左矢印UMAくん完成と実行。UMAくん右矢印右矢印

 

でもってメメ家の場合のシーンがこちら!

 

【明け方の】とつけてます。

 

 

その後、

 

ちゃんと動いてましたーちゅーちゅーちゅー乙女のトキメキ

 

メメUMAくんのくせに生意気だー!!笑い泣きラブラブ

 

やっぱり、千里の道も一歩から…ですね。

 

何よりもお冨さんやHarumariさんのお力が

 

素晴らしすぎるー!!

 

ありがとうございましたおねがいキラキラ

 

この後、切れる設定や、冷房の設定、

 

温度や、起動する時間の微調整も必要ですが

 

とりあえず稼働することがわかっただけでも

 

大きな一歩!!!

 

ですよねっ!?キョロキョロ乙女のトキメキ

 

今週末はいよいよプロジェクターに挑みますっ!

 

 

 

こんな話にお付き合いくださり

 

ありがとうございましたニコニコ愛飛び出すハート

 

また覗いてみて頂けるとうれしいですデレデレハート

 

ではでは、素敵な週末を!

 

左矢印左矢印UMAくん後述。UMAくん右矢印右矢印

 

久々にジャンプ以外のマンガを読んで

これだけは皆様にお伝えしたいと思ったので!!

【平和の国の島崎へ】1巻(以下続刊)

 

元戦闘工作員が故郷日本に戻り、平和な生活を送ろうとするが…
というお話。
設定が【ザ・ファブル】と少し似ていてるせいなのか、主人公の【普通】を目指す状況を応援したくなる差くん費です。
多少暴力的なシーンがありますので、苦手な方はお気をつけて…アセアセ

って、そんなんばっかよね…メメのおすすめって…真顔