

心を入れ替える。


前回のお話がこちら。
先日はこちらの記事を読んでくださり
そしていろいろアドバイスをくださり
誠にありがとうございました
皆様からのお言葉を頂戴しまして
メメは反省しました
いきなりあれもこれもは
難易度が高杉くん!!
(いまさらかーい!)
というわけでまずは
エアコンのリモコンを
SwitchBotで操作できるように。
チャレーンジ!!
この画像で言うところの
一番左の7番ですね!


ダイキンのエアコン。


我が家のダイニングについているエアコンは
ダイキンのS71YTCXP。
無線LAN機能がないことで
あれこれ困っておりました。
詳細はこちらに。
んでもって、このときにも
SwitchBotに登録しようとしたのですが
何度やっても認識せず。
「んー???」
ってなってました。
んで、面倒になってHubMiniを
その辺の本棚にぽーいってしてたんですよね
(イメージ画像)
さりぃさん
発掘されたのはたしかに奇跡でした


再チャレンジ。


しかし、あれから10ヶ月が経過し
HubMiniにもアップデートがあったようなので
もしかしたら今ならいけるかも!?
と思い
この度再チャレンジしてみました。
ざっくり手順
1.SwitchBotアプリの画面右上の【+】をタップ
2.デバイスの追加画面で下の方へ進んで【手動で追加】の中から追加したい機器のざっくりしたカテゴリを探す。(今回の場合は【赤外線リモコン】の中の【エアコン】)
3.【ハブを選択】画面でリモコンを登録したいHubMiniをタップ
4.【スマートラーニングを始めます】をタップ
5.メーカーを検索する(今回ならダイキン。英語表記なのでDaikin。Dの項目にある)
6.型番を検索する(今回はS71YTCXP)
あとは野となれ山となれ
前回は検索しても対象機種がなく。
1から登録しようとするもうまくいかず…チーン
だったのですが。
今回は検索すると
出てきたっ!!
アプデで追加されたのでしょうか??
でもって実際に動作するかどうかを
ボタンを一つ一つおしながら確認…。
この作業がね…面倒でね…


努力の価値。


とまあ。
今回は複雑なことは何一つ仕込んでません!!
ただ単に
スマホでスマホ対応していないエアコンを動かしたい
だけ!!ONLY!!唯一無二!!
これでダメなら
もうメメはSwitchBot引退する!
くらいの勢いで稼働チェックー!!!
ポチッとなーー!!!
ぴっ。
ぶいーーーん
こいつ、動くぞ!!!
by アムロ・レイ
さすがにオンリーワン案件なのでw
今回はうまくいきましたー
さて…次はこいつを…
温度計と連携させたいっ!!!
お冨さんが以前にブログに書かれていた
こちらを
購入して
温度の変化と連動して
自動的にエアコンがついたり消えたりするように…
できたらいいなぁ
大して実のない話ですみません
こんな話にお付き合いくださり
ありがとうございました
また覗いてみて頂けるとうれしいです
くれぐれも雪にはお気をつけてー!!!
お庭工事中の我が家の庭ですが
この雪で工事が一旦ストップしております