

思いの外早かった。


年末にバタバタと頼んでいた物置ですが…
詳しくはこちらのブログで…![]()
ということで年明け早々、
物置が設置されました![]()
![]()
割りと広いお庭を潰す感じになるので
三兄弟![]()
![]()
的には
「えー!もうキャッチボールとか
サッカーとかできないの!?」
とやや荒れ気味でしたが![]()
てか、もともとサッカーするほどの幅はないやん![]()
とか思いつつw
でも逆に、
中庭側は広くなるよ!
という話をすることで回避![]()
実際にはゴルフ練習場が作られると
中庭側でもキャッチボールは無理ですけどね・・・。
サッカーはむしろできるかも?
ネット張ったほうが安心ですし。
おっと話がそれました![]()
![]()
というわけで、物置の
設置場所は決まっていたのですが
いざ設置するとなって悩んだのが
【向き】です。


どっちがいいかしら。


置く場所はこの図で行くと
【土ゾーン】となっているところ。
え?字が汚くて読めない?![]()
左上の部分です…![]()
でもって向きに悩むのは
こういうふうに道路から直接物置にINできるほうがいいのか
横向きにして
ワンクッション置いたほうがよいのか。
利便性が高いのは前者なんですが
セキュリティ的には後者かな?
ピタッと収まって
スペースを無駄なく使えるのは前者?
後者だと出っ張り具合が違和感あるかな?
とか、まあ、いろいろ悩んだのですが。


メメ家の結論。


結局こっちにしました。
正面を向いてると
扉を締め忘れた時なんかに
入り口がドーン!と道路に向かっていて
ウェルカム感がひどいかなって![]()


設置開始。


当日朝。
物置は、外構業者Bさんからやってきた
ナイスガイが一人で組み立てるとのこと。
えーー!!
あの大きさの物置を一人でーー!!
となりますが
だからこそのナイスガイなんでしょう![]()
(いろいろアレなので白黒写真)
「この位置決めが一番大変なんですよー
」
って言ってましたけど
確かにブロックの配置が決まったら
あとはあっという間に進んでましたね。
こんな風に棟上げされて
あっという間に設置完了!
(とは言え約5時間ですね
ありがとうナイスガイ。)
棟上げの写真よりも、
完成写真のほうがかなり大きく感じませんか?
中はこんな感じ。
白黒にすると
より広い感じしますね![]()


感動ポイント。


今回、こちらの業者さんにお願いしてよかったなぁ
と思ったのがこちら。
後ろと、横ですね。
白黒で分かりづらいかもしれないのですが
隙間に砂利?石?が敷いてありました。
しかも石の下には防草シートも!!
「え、こんなの頼んでないですよ![]()
」
(疑心暗鬼)
と言ったら、
「隅っこはどうしても苔が生えやすいので
気持ちなんですけど敷いてみました」
とのこと。
「あ!これはサービスですので!!
追加での請求などはありませんっ!」
そこまで言わせてスミマセン![]()
思いがけないお心遣いが
とてもうれしいなと思った出来事でした![]()
さ、これであとは荷物を移動するのみー!!!
また重労働か…![]()
どこまでいってもマンパワーって必要なのね…![]()
長男
をフル活用するしかないな。
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました![]()
![]()
![]()
また覗いてみて頂けるとうれしいです![]()
![]()










