お忙しい中、覗いてくださって
ありがとうございます
今日も今日とて
家造りに悩んでおりますメメです
昨日は新規でアップしたつもりが
なぜか
金曜のブログを上書きして再アップするという
初めての事態に驚きを隠せませんでした
読んでくださった方、
前日までにコメントをくださっていた方、
「はて?」
ってなられてたらすみません
事情をくんでくださって
再度コメントくださった方、
誠にありがとうございました
さて、今日も拙いブログですが
もしもお時間が有りましたら、
お付き合いいただけますと幸いです
ではでは本題!
今日は壁紙展覧会PART3です!
はっ!
パケ量にはご注意を!!
時すでに遅し?
PART1はこちら。
主に、子どもたちのチョイスした壁紙を紹介。
PART2はこちら。
主に、トイレ用にチョイスした壁紙を紹介。
今回はロフト及び天井用に
チョイスした壁紙をご紹介です。
メメ家のテーマは
何度かお伝えしている通り、
1F→海
2F→陸
3F(ロフト)→空
となっておりまして。
ロフトは空なので、
空にするための壁紙をチョイス。
そもそも空にしたい!
と思ったきっかけは
↑自衛隊に憧れているわけではない
繰り返す、自衛隊ではない
もう皆さんお忘れかもしれないのですが
これこれー!
ドラマ「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」の
主人公親子が住んでいるマンションの
「ねるへや」コト、寝室。
まさに空!っていう壁紙を張り巡らし、
真ん中には巨大な白いふわふわのベッドを
雲のようにおいて…っていう。
今見てもやっぱ
めっちゃ素敵
これに近づけるのが目標のロフト。
もちろん、あくまでも「ロフト」なので
天井高は一番高いところで140cm。
上記画像とは比べ物になりませんw
で、チョイスしたのがこちら!
まずは前にもアップした
クレヨン壁紙シリーズの中の
「そら」。
うん、いい色。
少し濃い目にしておかないと
空っぽさ無いかもしれないしなぁ。
もう1つの候補はこちら。
アイの好きなミッフィーシリーズ
なんかぼーっとした
鳥が飛んでるw
これはこれでカワイイけど
可愛すぎるか?
ロフトやし、かまへんかの?
でも考えてみれば
このロフトで寝る予定になっておりまして。
寝ながら映画とかアニメとか見たい。
その際には簡易的なプロジェクターを買って…
こんなん?
天井に映像を映し出そうと思ってます。
となると、天井は白でないといかんね
床も白がええかもね
まあ、YOGIBO置けばいいか
この辺かな。
でも、ロフト上は白でいいけど、
反対側(ダイニングの吹き抜けの天井」は
絶対空っぽくしたいのよねー。
てか、星がほしい
↑洒落ではない。
繰り返す、洒落ではないんだってばっ!!
そちらの天井候補はこれ。
3種類とも蓄光仕様。
家族で蓄光の度合いを確認しました。
スマホの照明を30秒くらい当てて
部屋の電気を消すとー!!
こうなる!
↑ブラックライトだともっと光るみたいです。
わかりやすく「星」なのは真ん中
一番左は蓄光部分が少ないなー
ということは、一番右が理想に近いかもしれない?
中か右で相談ですね!
さて、明日は残ってるところを
ご紹介できたらなって思います
もしとんでもなくお暇でしたら
覗いてみてください
さて!後述。
余計な話なので、お時間無い方はここまでで!
突然ですが
皆様、視力はよいですか?
メメは、幼少時の勉学に励んだことが原因()で
視力はかなり悪いです
メガネなしでは世界がすべて
オブラートに包まれた状態になります
しかしとにかく
メガネが似合わない
職場のオサレ番長には
「メメってマジでメガネ似合わんねw」
と言われ
メガネ屋さんでは
「AよりはBのほうがまだ、よろしいかと…」
という謎のアドバイスを受けました
あ、そんな感じなので
メガネは自宅でしか使っておらず、普段はコンタクト。
しかも今どきレア?なハードコンタクトレンズを着用してますw
そんなハードなメメが恐れるもの
それはこれーーー!!!
淵のある洗面台
ソフトは使ったこと無いのでわからないんですが
ハードレンズって
王蟲の目みたいになってて
↑これな。
レンズを洗面台に落としちゃうことがあるんですけど
その時に膨らんでる側が下になってればいいんですけど
上になってたら悲劇。
ぴったりくっついてしまって…
取れないんです…
で、洗面台の端まで滑らせて
取るしか無いんですけど…
上の洗面台の場合、
駄目なの…取れないの…
水を流して一か八かの賭けに出ることに…。
おそろしいっ!!
というわけで、洗面台は淵(かえし?)の無いものに限ります!
レーシック、興味ありますが
難民になったらどうしようと思いながら
はや数年…ですビビリ
こんな話を最後まで読んでくださり、
ありがとうございました