日々の出来事 -245ページ目

手術後 3〜4日目


    

手術後3〜4日目

(2023.2.27〜28)


◆出血◆

うっすら

◆体調◆

良好

私自身の仕事は休みだけど、

旦那様・娘は仕事。

息子は週の前半は学校がある為、

朝からお弁当作りや朝食作りです。

世の中では公立高校の入試がありますよね〜ニコニコ

その為、息子の週の後半は学校が休み。

お昼作りという仕事もウインク

いつもの生活スタイルに戻ります。

午前中に家事を済ませて、

後はの〜んびり過ごしていました!


出血

うずまき3日目うずまき

ナプキンにうっすら付く程度。

というのも、なんて表現して良いのかわからないのですが、水っぽい何かがサーっと降りてくる感覚があって、おりものなのか何なのか?分からない液体?(笑)が

ナプキンに付きます。

それが1日に1〜2回程度ありました。

下腹部の痛みはありません。


うずまき4日目うずまき

3日目同様に水っぽい何かの液体と共に、生理終わりかけの様な茶系のおりものが、ナプキンに付きました。

回数は少し多くなっています。

そしてカサブタなのかな?という物体が、少し出始めています。


退院後3日目に病院から電話が!!

何かと思ったら生命保険会社へ出す診断書の事でしたニヤリ

通院日数の事だったんですが、手元に診断書も無いのに私に聞かれても‥‥と思いながら、わかる範囲で応えました!

何かあったかと思ってビックリびっくり


今日はこの辺で‥‥







早く見つかって良かったね〜と言われるけど‥‥

今回、私がなってしまった
子宮頸部異形成
身近な人に伝えると、必ず

早く見つかって良かったね〜

と言います。
確かにこの病変は、早く見つかることで経過観察ですむ人もいるし、病変が消える人もいるから良いことだけど、なった人にしてみたら
何で?何も良くないんだけど‥‥
となるんじゃないかな?
だって病気は病気。
経過観察や手術するのは当の本人。
経過観察中でも多少の痛みや苦痛はある。
消えると信じていた人もいたと思うし、
私みたく直ぐに手術と言われる人もいる。
仮に病変を取っても、
病理検査結果が出るまで日数も掛かる。
このドキドキや不安な感情は、
なったことのある人じゃないと分からないと思います。

なので

早く見つかって良かったね〜

は、安易に使っちゃダメ!
病気には、
早くも遅くもないんです。
と私は思います!

と言う、今日の愚痴でしたウインク



手術後 2日目


    

手術後2日目(2023.2.26)


◆出血量◆

 なし

◆体調◆

 動くと下腹部の鈍痛

多少喉のイガイガ感

筋肉痛

午前中の買い物は家族に任せて、

私は洗濯や家事等をしました。

午後からは少し外の空気も吸いたいな〜

なんて思って、

薬局へ行く用事もあったので、

旦那様の車でお出かけしました。

やっぱり少し動くと

下腹部のジワ〜とする痛みはあるけど、

薬を飲む程ではないです。

出血もしてないからこの痛みは気のせい?かもしれません爆笑

喉のイガイガ感は昨日よりは良くなって、咳も出なくなりました。

ただ、咳をしていたせいか?

お腹上近辺の筋肉痛がガーン


このまま、出血が無いことを願います!