
手術後 7日目
手術後7日目(2023.3.3)
◆出血◆
少量
◆体調◆
良好
手術をしてから一週間経ちました!
本日のみ単独投稿です
そしてひな祭り🎎ですね。
我が家には女の子👧(もちろん私も含みます)がいるので、夕食の準備と入院日の支払でお出かけしました!
さてさて、本日の状態は‥‥
退院前の注意事項として言われたことがありましたので、それを基準としてお話させて頂きます
①お風呂
術後一週間経っていて、出血がなければ入っても良い。
と言われていたので、とっても楽しみにしていたけど、出血が止まるわけないですよね?期待していた私がバカでした
看護師さんも、
今の季節、シャワーは本当寒い
②性生活
次の診察時に聞くように。
と言われました。
次の診察はまだまだ先(4/5)です
まぁする気にもなりませんが‥‥
③その他
特に制限はなく、普通に生活しても良いが、体調の悪いときは横になるなどの様子をみるように。
と言われていたけど、仕事休みをもらっています。
(立ちっぱなしで重たい物を持つので‥)
家事等は普通に出来ます!他の方のブログで、意外と動ける言っていましたが、私も動けます
④出血
生理2日目以上の出血があった場合は、すぐに受診するように
と言われたけど、今のところはそこまでの出血はありません。
というより、お出掛けをして買い物やら支払やらで結構歩いたんだけど、昨日から出血量は何となく減ってる感じはありますね〜
ただ、ゴボっとする感じの出血が少量あって、カサブタも小さいのがあります。
私だけの感覚的なのかわからないんだけど、おりものというより水?っぽいものに血液が?!って感じなんですよ
そして、何となくなんだけど変わったニオイもするんです。臭いというより、病院にあるトイレのニオイって感じで‥‥。
誰か〜!わかる人いませんか〜?
パンフレットでは、術後1週間〜10日くらい経つと出血量が増えると記載があったので、気を付けたいと思います。
このまま何事もなければ‥‥と
こんな感じです(*^^*)
手術後 5〜6日目
手術後5〜6日後
(2023.3.1〜2)
◆出血◆
少量
◆体調◆
良好
出血
5日目
出血量としては生理の始まり、もしくは生理の終わりかけ‥
生理の時っておりものに血液が‥‥って感じだけど、これは術後の出血だとわかる感じです。
このときの検査と同じ感覚の出血の仕方なんですよね〜。
そして本当に小さいけど、カサブタの様な物もあります。
前日よりは出血量は増えていますが、まだ少量です。
下腹部の痛みはありません。
6日目
出血量だけど5日目より少なく感じるのは私だけ?って感じです。
何だろう‥‥表現が難しいけど、5日目の時はゴボッと(座っていて立ち上がった時)流れ出る感じがあったんだけど、それがあまり感じ無いんですよ。そして、カサブタみたいなものも無い。でも出血はしてるって感じです。
これで終わりなのか?そんなわけ無いよな〜なんて思っている今日このごろ
請求書が届いたよ〜(*^^*)
退院したのが土曜日と言うこともあり、
入院・手術に関わる支払いは後日請求書を郵送ということでした。
関連記事はコチラ

いつ届くかな〜?と
思いながら待っていましたが、
ついに!
退院から5日目に届きました〜

医療費総額 210,510円から
旦那様の扶養の為3割負担なので

63,150円でした。
その為、限度額適用認定証は結果的に必要なかったということになりました!
しかし、ここから保険外の物もあります。
①入院中の食事代 1食460円☓2食分
入院1日目の夕食・入院2日目の朝食
920円
②入院諸雑費 1日1320円☓2日分
2,640円
③診断書(生命保険提出分)1通分
5,500円
④診断書郵送代
84円
請求金額合計72,294円でした。
病院からもらったパンフレット内には、一泊二日〜二泊三日の手術費用の目安が書いてありました。
そこには53,000円程度と記載があったけど、このパンフレット作製年が2019年。
そこからの物価上昇等を考えると
こんな感じなのかな?と思っています。
高いのか安いのか?よくわかりません

そして、退院時に看護師さんから
と言われたんですが‥‥‥。
今日来た請求書を見ると
請求書到着後10日以内がお支払いの期限となっております。と記載が!!
と言うわけで、
明日支払してきま〜す!