日々の出来事
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

第四弾 ふるさと納税しましたー! 

第3弾!ふるさと納税も無事終わり🎵



今回は…というか、今回も!!生活する上で必要不可欠な返礼品!それは、消耗品ですよねー。

それは、トイレットペーパー🧻

最後に納税したのが昨年9月だったけど、到着が10月。



到着時点でまだ、前回ふるさと納税したトイレペーパーが残っていたから、使い始めたのが年末。

それから今までで残り2パックになりました。

9ヶ月は保ちましたよー👏

やはり2倍巻き!最初の納税額は高めだけど、通常巻きより保ちますね🎶


巷で言われている、ふるさと納税サイトのポイント付与廃止が10月からですよね。

なので、今年最後の納税をしました!


前回同様の2倍巻きトイレットペーパーと思ったけど、同じ地方で1.3倍巻きのトイレットペーパーを発見💡単価を計算すると、以前納税したトイレットペーパーより安い!!

ってことで、⬇️のトイレットペーパーにしました!


静岡県富士市

128ロール相当 トイレットペーパー

ダブル プレミアムシンラ

96ロール 1.3倍巻き

寄付金額 12,000円


今回もさとふるサイトで寄附!

ポイント付与予定が1,520円分なので、実質10,480円となりますよ🎶

1.3倍だから9ヶ月はもたないと思うけど、年内は大丈夫🙆

到着は約2ヶ月後らしいから、間に合うかな??


今後のふるさと納税をどうしようか考え中🤔

各サイトのポイントがどのように変わるか?研究しようと思ってます!

でも、今年は最終にします✌️☺️





ふるさと納税 寄附明細

①グッと吸い込むキッチンタオル70カット

(4ロール×12パック)

寄附金額 12.000円


②訳ありほたて貝柱500g

寄付金額 7,700円


 群馬クレインサンダーズ応援

ソフトパックティッシュ 

400枚(200組)×60パック

寄附金額 11,000円


 静岡県富士市

128ロール相当 トイレットペーパー

ダブル プレミアムシンラ

96ロール 1.3倍巻き

寄付金額 12,000円


寄付金額合計 42,700円


●自己負担

2,000円

●所得税還付・住民税控除予定

40,700円

ポイント等還元金額

①②の分 1.182ポイント

③の分 715ポイント

④の分 840ポイント

①②の後日付与ポイント 2,955ポイント

③の後日付与ポイント 1,662ポイント

④の後日付与ポイント 680ポイント


合計8,034ポイント

後日、PayPayへ換金出来ます♫


実質自己負担金は

チャラ!

+6,034円の儲け〜😁


えー!初耳

私が勤めている会社の話です。


Aさんが、電車通勤をしているんだけど、ある日事故なのか?電車が遅れたそうです。

それで一応、遅延証明書を駅でもらい出勤して来ました。


…が!!


遅延証明書を提出したにも関わらず、遅刻扱いになったんですって💦

話を聞くと、社員は遅延証明書で遅刻にはならないけど、パートは遅延証明書を出しても遅刻になるって😅

変だと思いません?

月給扱いの社員が遅刻扱いにならず、時給扱いのパートが遅刻になるなんて💦

学生でも遅延証明書を提出すると遅刻にならないのに社会人の方がなるんですか!!😤


たぶんだけど、月給扱いの社員はボーナス査定にひびくから??

パートは、ボーナス無いから時給を減らしたいってこと??

私は徒歩通勤だから、本当に遅刻になるだろうけど、私じゃないけど納得出来ない。


こんな会社ってあるのかな??




そうだ!歯医者へいこう②

前回、痛いところの特定をしてもらい、根の治療中!



今回もその部分です。

仕事終わりの時間だったけど、自宅から近いからドンドン治療に通えます🎶

でも前回、治療を始める前に歯の状態をチェックしてもらったら、たくさんの虫歯さんがいたらしい😅

この際だから、全部治してもらおうと思ってます!


そうそう。前回もそうだったけど、今回もこんな機械を使いました!見たことありますよね?⬇️

口になんかを引っ掛けて、針みたいなものでゴリゴリやって、ピピピピって音が鳴るやつ。今、それをやってます😁

治療中の歯は、既に神経が無いので全然痛くありませんでしたが、神経の通り道(先生の言葉を借りて)を通す時だけ、チクッと痛いんです。

治療中の歯にはその道が3本あるらしく、前回はそのうちの1本のみ通せた!と言っていました。

今回は2本目が通ったらしんだけど、その時にチクッと痛かった😅

でもね。今回、私が痛かった場所を通してくれたお陰で、前回よりスッキリ感がありました。

ってことは、今回の道が悪さをしていたのかも??

化膿していたものも出て来た様です😅

また、副院長はとても優しい話し方をする先生で、今何をしているのか?を逐一教えてくれます。

安心ですよねー!なんでこの歯医者に通うのをやめたのか?我ながら疑問があります。


そして1番の疑問…。

昔って、虫歯があれば何本かまとめて治療ってしてくれませんでしたか?

でも、最近の歯医者さんはある意味一本ずつ☺️

時間も掛かるし…って思っていたけど、歯医者さんの業界でも規定ってやつがあるみたいで、何本も一度に治療することができないんですって💦

だから、定期的にメンテナンスした方が良いらしいです。


こりゃー年内に終わりそうもないなぁー💦

出来るだけ歯医者さんへ行って、ドンドン治さなきゃ😅





1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>