Part3はこちら→https://ameblo.jp/memecchi1113/entry-12788706743.html 

2日目。ライブ当日。

朝5時半過ぎに目覚めました。


夜明けを見ながら。
7時前には完全に日の出。
ライトアップも消えました。

ホテルで朝食。

準備完了。
朝10時、ホテルを出発。
今日の東京は、昨日の雨がウソのような、快晴です。
JR中央総武線の水道橋駅で下車。
まばらだった昨日の夜とは異なり、既にたくさんのプロデューサーさんと思われる方でホームはごった返していました。
さらには水道橋駅の駅員さんも、アイマスのライブの注意喚起(帰りの混雑等)のアナウンスをされていました。
そして午前10時半。
ついに到着!
東京ドームです!!
昨日とは打って代わり、雲一つない快晴のドーム!!

荷物が多くなるのはわかってましたが、律子さんと杏奈ちゃんも連れてきました。


早速ミリシタのグラビアスタジオで、765アイドルでフォト。
もちろん彼女には、このセリフでしょう!!

「プロデューサーさんっ!ドームですよっ!ドームっっ!!」


昨日はまだ東京ドームシティのイベント情報や、ジャイアンツの広告などが流れていたビジョンは、全部アイマスがジャック!!
こんな光景、初めてだ…✨
数多くのプロデューサーさんとエンカする前に、東京ドームの中にある「野球殿堂博物館」へ。






たくさんの野球に関する歴史や功績等を称える展示物があり、野球好きの僕としては、まさに聖地と言える場所に来られたんだな…と感慨を覚えました。



約1時間じっくり回って、ここからは完全ライブモード!
昼間には中谷育ちゃんののぼりエリアにも行き、数多くの育ちゃん担当Pの皆さんとお会いすることができました。
さらには「たまごリウム」と呼ばれる育ちゃんカラーのサイリウムもいただきました。
育Pの皆さん、ありがとうございました!!
「ドームで野球をしてはいけません!」

いかにも田中琴葉ちゃんが永吉昴ちゃんに対して言いそうなこののぼり、実は僕もすごく気になってて、やっと見ることができました。
さらにこののぼりを企画されたプロデューサーさんとも、もちろん名刺交換しました。
開演も近づき、さらにドーム周辺ほとんど電波が入らない状態となってしまい、午後4時過ぎ、諦めて中へ。
入場。席は2階席の三塁側。

そして午後5時。
高まる胸の鼓動とともに、いよいよ開演です!!

Part4はここまで。