破壊力 | モリリとマーミとライバルと!応援委員会 “京都の跳ね馬”森田理香子プロと “福岡の弾丸娘”福田真未プロに声援を送ります

モリリとマーミとライバルと!応援委員会 “京都の跳ね馬”森田理香子プロと “福岡の弾丸娘”福田真未プロに声援を送ります

気になる2人の女子ゴルファーを応援します
モリリ=森田理香子プロ、家の嫁がそう呼んでて響きが印象に残ったので、マーミ=福田真未プロ、勝手に呼ばせてもらってます

福田プロ和白予選落ちのショックから立ち直れず気分転換に映画でも観ようと昨日は17時に速攻仕事終えてシネコンへ

 

今のボクの精神状態でシリアスなのはNG、さーてどれにしよっかな、ただ上映されてる洋画が少ないですねー

 

でもほんとは最初から決めてます、観劇するのはもちろんこれ

 

 

こーゆー映画はスクリーンで観ないといけません、なんてったってゴジラの破壊力は抜群、それに日本発祥なのでコングより贔屓してしまいます

 

でもゴジラが走っちゃーダメなんじゃ、腕の形も人に近づいてるし。。。ま、いっか、今日はその圧倒的な破壊力を存分に楽しませてもらいます、上映スクリーンは6、田舎なのでiMAXじゃないのがちと残念

・・・

あれ?なんでボクはスクリーン9に座ってる??

 

そう、今日は破壊力を楽しむために来たんですがチケット購入時に別の映画が目に入り迷った末に。。。

 

まいっか、小さめの箱だけどなんと貸し切り独り占め、それに当初の目的である破壊力はゴジラより上だったかも、急遽選んだその作品はー

 

Anyone But You

 

相変わらず邦題のセンスがなさすぎですが、海外ドラマ〝ユーフォリア〟で大ブレイクし全米で今最もホットな女優シドニー・スウィーニーを観たくなっちゃって、ゴジラはまた来週にでも

 

先日ネリーで触れたMET GALAにも姿を見せていた彼女

 

 

この時は黒髪ボブのウィッグでアジアンビューティー的な雰囲気を醸し出してましたけど、彼女は表情・髪型・衣装そしてカメラアングルで印象が大きく変わる女優、シャーリーズ・セロンみたいな全方位系美人ではありませんがある種モンロー的な白〇美(昨今差別用語ってのが多すぎ)を持ってます

 

長く不要な幕間が終わり、やっと映画が始まるといきなりスクリーンに映し出されたのは小走りでカフェへ駆け込むシドニーの姿、って彼女を走らせちゃいかんよー走らせたら、だって。。。ぶるんぶるん♡

 

なな、なんじゃ

この破壊力はー⁉

 
うーんさすが監督たるもの見せ方を分かってます、って、うぉっほん、ボクはおっぱい星人ではありません、が、この破壊力は殺人的!絶対ゴジラより上です、興味ある方はググりましょー

 

オープニングでロマンスの始まりを予感させるも双方勘違いからの破局、いがみ合う2人は偶然の再会からとある理由で嫌々行動を共にすることに、そこから徐々に惹かれあいラブラブモードへーーーというとこでまたもやすれ違いがあって失意の破局、からの~エンディングでハッピーエンドへ

 

と内容は王道のラブコメ、でも彼女がいるので当然監督は少しエロチックな場面を挿れてきます

 

互いを見つめなおしたとこで求め合うシーンはラブコメにしては官能的、ところがぎっちょん、超神業のカメラアングルが絶妙すれすれでバストトップを隠します、ちぇっ

 

今のところホラー系の多い彼女ですが、この映画の成功でメグ・ライアン、キャメロン・ディアスらから正統派ラブコメ女王のバトンを引き継ぐか、ちょっと期待の若手女優が出てきましたね

 

映画はスカッと楽しめました、おバカ映画嫌いでなければ是非劇場へ足を運び、あの圧倒的破壊力を堪能してみてください

 

さて袖ヶ浦^袖ヶ浦予選のドローシートが発表され福田プロは初日午後アウトトップの21組、2日目午前イントップの11組で永峰プロ・三ケ島プロと九州トリオ結成、あそこはグリーン小さいからセカンドショットが鍵ですね

 

マーミは知る人ぞ知る破壊力の持ち主、つっても天然エピソードのことではありません、そこばかりクローズアップされがちですが個人的には彼女のミドルアイアンはそーとーなものかと

 

グリーンが狭いということは乗せたもん勝ち、その破壊力でパーオン率急上昇させて反転攻勢へ!