ご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

隣のマサミでございます。

 

 

 

7歳の娘くーちゃんの小学校は

今日から4連休ということで

モントレーベイ水族館にやってきましたウインク


 

 

 

モントレーは自己紹介にも書いていますが

以前8年駐在員として住んでいた場所

正確にはモントレーから車で15分くらいのところですが

 

 

 

我が家のアメリカの第2の故郷なのです

 

 

今回は3年ぶりの訪問

いや〜懐かしかった照れ

 

 

ほとんど変わっていないけど

閉店してるお店もあり

なんだかコロナの爪跡を

感じずにはいられませんでした

 

 

くっそ〜コロナめ〜ムカムカ

 

 

 

暗い話はこれくらいにして

モントレーベイ水族館のお話を

魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたま

 

 

入場できる人数が決まっているので

チケットはオンラインで事前に購入します

当日購入も満員でなければできます

 

 

 

それとワクチン接種証明かPCRでの陰性証明

陰性証明は72時間前のモノまで有効

 

 

 

エントランスを無事に通過すると

めっちゃ人がいた滝汗

 

 

 

でも懐かしい変わらないエントランスのシャチに

「久しぶり〜全然変わってないね〜音符

と早速言いそうになる

 


 

 

やはりモントレーベイ水族館といえば

高さ9mのジャイアントケルプの水槽

 


本日も圧巻でした!!


 

 

ゆらゆら揺れながら海藻や魚達が

優雅に泳いで行く〜


 

 

あ〜癒される乙女のトキメキ

 

 

癒されるといえばラッコちゃん

今日もちゃんといましたよ〜


ラッコって撮るの難しかった

 

 

 

モントレーベイ水族館といえば

なんと言っても素晴らしい展示品の数々です


 

子供達も自然に興味が湧き

展示品や説明もしっかり見ていました

親もついつい見入ってしまいました


 

 

いろいろな魚が見れて

水槽に引き込まれていく



4歳のかーくんは

「ニジマスが話しかけてくる〜」


なんて言ってるの?と聞くと

「あなたがクジラさん?」

って言ってる〜そうです

地味にジワジワきてしまいましたニヤニヤ

 

 

 

そうそうここはあの映画

「ファインディング・ドリー」の

モデルになった水族館としても有名です


ニモもいました


 

 

プラスチックフリーの活動に

取り組んでいる水族館なので

カフェでペットボトルのものは

一切売られていません


ミネラルウォーターは

アルミ缶のツイストタイプでした

昔は紙パックのミネラルウォーターだったな〜


ストローももちろん紙製

カトラリーも全て家で使うような

シルバーのやつ

語彙力のなさ

 

 

 

 

展示やカフェでの取り組みを知り

子供達も海を汚すのは良くないと

わかってくれたようです

 

 

 

 

名残惜しいですが

綺麗な夕焼け空を見て


 

 

キャナリーロウのレストランで

モントレー近郊のワインテイスティングがてら

夕食を食べました〜


 

 

興奮冷めやらぬ子供達

薄暗いレストランで

今日の水族館での様子をノートに書いていました


このためにはるばる家から図鑑を持参してました

 

 

 

夕飯は厚切りベーコンと芽キャベツ

ピザやチャウダーなど


どれもおいしかったですが



特においしかったのは

ブッラータチーズの前菜


ブッラータチーズに

アーティチョークとオリーブとガーリックを

細かく刻んだものが上にのっていました

 

 

 

これは今度家で作ってみようかな

 

 

 

とまあカツカツでしたが

モントレーベイ水族館に無事に

子供達を連れて行けてよかったです



 

 

 

 

 

 

 

隣のマサミのプロフィール
わたしのオススメ
隣のマサミ