〈時間の使い方アウトプット11〉1日の始めにプラチナの30分を持つ習慣 | 伝え方コーチ☆得意なことで売れるプロになりたい方を応援

伝え方コーチ☆得意なことで売れるプロになりたい方を応援

あなたが提供したいことが、求めている人に届いて伝わるようになる。
得意なことでプロになるための脳内整理をお助けし、
あなたがもっとも輝ける道がわかるコーチング。

YouTubeチャンネルでは人への伝え方、コミュニケーション力について発信しています!

■Miho Scottについて・サービス内容とリンク集■
自己紹介YouTube2分動画

無料メールセミナー&季節のメルマガ↓
こちらのフォームからMihoさんの無料メールセミナー←いつでも解除できます!

NEWアロマの基本的な使い方のための過去記事へNEW

動画でアロマセラピーを学びたいチャンネル登録して新着動画&限定公開を見てください❤️

▶︎初めてドテラのオイルの購入を考えている方はこのリンクをポチ!

アロマについて
スコット三穂のサービス

 

 

行動力をつけるアプトプットはまだ続いています。

 

今日からテーマが〈時間の使い方〉に変わっていますが、こちらの本を元にほとんど全ての内容を文章と音声でアウトプットするという試みです。

 

 

 

 

 

 

朝一のちょっとした時間の過ごし方で、最高なパフォーマンスの1日を送れるかどうかが決まるというお話です。

 

私はこれは前の晩の寝る前から始まっていると思っています。

 

朝のルーティン、ありますか?

 

私は朝のルーティンをどうすれば最高に充実した1日が過ごせるか、ずっと考えていましたがここ最近やっと確立してきました。

 

私は朝の出だしのスタートでエンジンがかかりにくい人なので、これを改善しないとあまり成果の出せない人生になってしまうと思ったからです。

 

だらだらSNSを見てしまったりYouTubeを見てしまったり、そういうことから1日を始めてしまうと最悪で、本当にいつの間にか何もしないうちに時間が過ぎてしまいます。

 

そして大した仕事ができなうちに夕方になってしまうのです。

 

そうした毎日を劇的に変えるにはやっぱり習慣ですね。

 

私は朝のボーッと自分に早くエンジンをかける方法のルーティンを始めてから、随分と効率が良くなりました。

 

前は最初にコンピュータに向かってブログを書いたりSNS投稿をするということをしようと思いましたが、これはあまりうまくいきませんでした。

 

体がちゃんと起きてないと頭が冴えないし集中力が低いのです。

 

それに朝一からSNSを開くのは心が乱れる気がします。

 

なので、まずは体を起こすためにエクササイズをすることにしました。

 

これはしっかり約1時間。

 

ダンスは音楽がかかるだけで自動的に体が動くしカーディオエクササイズなので、心拍数が上がり体が温まって動きが良くなる。

 

前はこれだけだったのですが、最近はその後にすぐ筋トレも必ずやるようにしました。

 

これは本気で痩せるためです。

 

そしてシャワーでスッキリ汗を流してからお化粧したりして、身なりを整えて仕事にとりかかる。

 

すると体を動かし汗を流してスッキリしてるからか、集中力がとても高いのです。

 

動→静→という動きは私に合うようです。

 

それだけではなく、筋トレはメンタルに最高に良いですね。

 

体が強くなってくる実感があると、なんとなく自信も湧いてくるのです。

 

精神衛生には筋トレって最高です。

 

なら筋トレだけで良い気がしますが、私はダンスエクササイズが大好きなので、両方やると本当に気分良く1日を過ごせます。

 

これが私にとってはプラチナの時間ですね。

 

ちょっと長いですが、あえて時間を取るようにしてます。

 

そうでないと、仕事ばかりしてしまって健康管理がおそろかになってしまうので。

 

その後、仕事にとりかかる前に好きなエッセンシャルオイルの蓋を開けて香りを嗅ぎながら、短いアファメーションをします。

 

瞑想もするといいのですが、私にはシャワーを浴びながら体の心地よさを感じるだけで十分な気がします。

 

その後は、ディフューザーに好きな精油を何種類か入れてオンにする。

 

そして手帳に今日やりたいことを時間枠に埋めていきます。

 

こうすると、その通りにいかない日もありますが週間単位で考えるとだいたい達成できているのです。

 

私のプラチナの時間はこれ全てで2時間ぐらいですね。

 

朝に本も読むといいのですが、それは朝でななくだんだん時間が夜になってしまいました。

 

本を読むより早くやることをやってしまいたいという気持ちが焦っているからかもしれませんね。

 

なので本をもっと読む時間を作るのが課題です。

 

そして読んだだけでは忘れてしまうので、このブログや音声配信としてアウトプットするようにしました。

 

ブログ毎日更新の習慣はようやく身についてきた感じがします。

 

21日間チャレンジ。

 

次はライブかな?

 

(自分の中で、いつからやるんだい? と毎日聞いています。)

 

 

音声はこちら↓

 


 








今日はインスタLIVEをしました!

アロマ仲間の直美さんにジョインしてもらったので楽しくできました💖



毎日続けたいハードル高いことは、仲間がいると劇的に行動できるようになりますね✨





今日は、ネットで見てもよくわからなかった、ドテラのスカーフが届いたのでお見せしました。


KALIのブレンドもインドっぽくて良い香りでした。



身にまとう人によって香りが微妙に変わるという不思議なブレンドです。