健康診断 | 月刊ピコバス

月刊ピコバス

月刊程度は頑張ります

10月13日(火)

本日、会社の健康診断でした。


痛風になってから、ガバガバとお茶を飲むのが癖になっているので、胃の検診のために水を我慢しなければいけないが辛いところです・・・

(通常、会社の始業までにお茶を2L以上飲んでます)



慢性的に高血圧気味で、健康診断などの血圧測定の際は大体「ん?」とか言われて再計測されておりました。


昨冬は、微妙に頭の重い事が多く、血圧も起因しているのでは?と遅ればせながら専門医に掛かっております。


で、尿検査で塩分摂取量を計測されたのですが、初回の値が「18.9g/日」。

(一桁推奨のようです・・・)


ラーメン日誌なんかつけてる場合ではなかったです・・・ (゚Д゚;)




というわけで、現在は減塩生活満喫中?です。


<対策1.>


塩分量を数値化してみました。



<対策2>


往生際が悪いですが、やはり食べたいので・・・。



<対策3>

食べ物を買う際には、成分の塩分量を確認するのがデフォに。


ダイエット中、カロリーを見る癖が付いてたので、その延長みたいな感じです。




現在は、月一の計測で「4~6g/日」程度で推移しており、対策?は一応成功しているようです。



三十過ぎからツーファーで、尿酸や食事などについてはかなり一言があるのですが、海老江BCのツーファー率の高さwwを見ると、やはり食生活も・・・などと思ってしまいます。



騙し騙し、付き合っていくしかないようですね。