上向き傾向? | 月刊ピコバス

月刊ピコバス

月刊程度は頑張ります

昨日の富山市は、そこら中に警察の姿が・・・。


二週間後の警備の準備でしょうか? 最高位の来賓だと、迎える方も大変ですね。お疲れ様です。




10月12日(月)


脳内釣りモードがオンななっている感じで、懲りずにいそいそと行って来ました。


波はさておき、雨雲が微妙な感じで、降らない事を祈りつつ出航です。


今朝も清々しい朝日がお出迎え。


ぽつぽつとヒットするのですが、お客さんはお通夜状態です。


今日が2回目のアオリ釣りなのですが、前回がボーだっただけになんとか釣って貰いたいところですが、流れるのが速いうえに風も強く、なかなか着底が分かり辛いようです。


その上、アタリも小さいものが多く、慣れていないとなかなか難しい状況でした。



朝の1時間くらいは飽きない程度に釣れてきたので、チャンスかと思ったのですが・・・。


状況が初心者向きでないため、アタリが遠のいた段階で早目にランガンに移行。



(自分的には)かなり東へ動いた後で、また釣れ始めました。


この場所では今期初めて釣れたのですが、今まで人も少なかったせいか、釣れたアオリに別のアオリが着いてくる機会が多かったです。船縁でのサイトも今期初。


ここは流れる速度も緩やかで、さらにオーバーサイズの重さのエギを使うことによって、お客さんもなんとか着底が分かるようになったようです。


初ヒットでアオリに噛まれるというプチレア体験?もしていただきながら、ぽつぽつ釣って貰う事ができました。



西の空には虹が出ており、せっかくなら降り出して濡れないうちに上がろうと、9時前には撤収。お客さんもまぁ満足していただけたようです。


本日は14杯で、自分もぼちぼち満足でした。



若干上向いてきたような気がします。来週以降にも期待が膨らみます。