2014年総括 | 月刊ピコバス

月刊ピコバス

月刊程度は頑張ります

さすがに今シーズンも終了かということで、2014を振り返ってみます。


◎バス:釣行8回・・・10点
◎淡水:釣行7回・・・90点
◎海:釣行20回・・・・70点


合計35回と、ここ数年の中ではかなり少ない回数でしたが、冬季シーズンオフを考えるとほぼ週一ペースですね。



まずは本業?のバス釣りですが、どうにもダメダメでした。


この20年で年間釣行が一桁になったのは結婚した年のみ、それ以来の少なさで、なおかつ内容も悪いという・・・
初回が激寒(言い訳スイマセン)でボーズをくらい、また魚探を紛失したりした上に鱒類が好調だったせいでかな(ちなみに魚探は買い直した後で車の中から出てきました・・・)

シーズン前には久々にエレキをオーバーホールに出したり、新兵器を導入したりで、タックル的には良い感じだったのですが、やっぱ釣果が伴わないとね。
来年は頑張ります!



せっかく作ったデッキセットも結局使わずじまいで・・・



淡水の方は、良型が連発して良いシーズンでありました。


購入後15年くらい経過してから初めてまともに使用した、ULの渓流竿が効いたと思ってます。ほとんど小さいミノーを使って釣ったのですが、これまではバス用の竿を転用していたため、バイトしてきた魚を弾いてたのが多数だったのが、今更ながら専用竿の良さに気付きました(遅すぎ!)

狙う場所も視点を変えたのが功を奏したようで、これは来期も大丈夫と思います。



斜め積みのテトラの上で掛け、釣りキチ三平ばり?にその上を移動しながらやりとしりてキャッチした1本です。



こちらは多分ミニマム記録。5㎝ミノーより小さいかも。



海は回数はかなり減りましたが、好みの数釣り系はそこそこ好調だったでボチボチというところでしょうか。ただ、キスの一夜干しはもっと作っておけば良かったな。


アオリは聞こえてきた限り全般に不調そうなシーズンでしたが、終わってみれば平均釣果は二桁に届いてました。

せいぜい9時頃までしか釣らないので、けっこう効率的だったかもです。
また今期はエギロストも8本とかなり減少したので、これはGood!

ただ、終盤にお家の一大事があり、キロオーバーが出ないまま終わってしまったのは残念でした。

刺身は少々食傷気味で、今期は沖漬けと一夜干しを多めに作りました。小分けにすると思ったよりかさばって冷凍庫の場所をくうので、何か対策が必要ですね。