おもちゃの片付けを少しでも楽に | めきち箱

めきち箱

お嬢とダンナと3人暮らし

おこんばんは。

今日からダンナが仕事初めで、ようやく通常運転です。

元旦から胃腸炎でダウンしていた私も昨日には回復していたので、携帯の機種変更&キャリア変更しました。

iPhone6からiPhone7plusへ、softbankからauへ。

どちらの店舗でもあまり待つこともなく、サクサクと手続き出来て良かった良かった。

…どうでもいいけど、iPhone7からおサイフ携帯機能が付いたので、試しにと5年以上使っていないSuicaを設定してみたら、残金が2000円もあった!

てっきり0円、もしくは数十円くらいだと思っていたからなんか得した気分w 






☆☆☆☆☆☆


それはそうと、ちょっと前から手をつけ始めた2階の子供部屋。




納戸のような状態→ミシン部屋(趣味部屋?)にと変身を遂げたばかりでしたが、ミシンを寝室に移動しました。

やっぱりエアコンが無いこの部屋では、寒くて全然作業出来なくて。

寝室ならエアコンもあるし、作業のごちゃつきも気になるまい。

で、子供部屋にはリビングのキッズコーナーのおもちゃの中から半分くらいを持っていくことにしました。

理由は



「おもちゃの片付けを少しでも楽にしたい」



から。

細々したおもちゃが増え、お嬢1人では片付けに時間がかかる→結局私も手伝っちゃう→お嬢は楽を覚える→片付けが上手くならない→悪循環!

まあ、平日はいいとして、問題は来客時。

お友達やイトコズがちょくちょく遊びに来るんですが、片付けがまー大変。

片付けてくれる相手にも気を遣わせるし、さらには片付けし直し?も非常に疲れる。。

そこで、思い切っておもちゃを半減させることにしました。

…と言っても手放す気はゼ〜ロ〜♪なお嬢なので、2階の子供部屋に移動〜!

という流れ。←相変わらず前置きが長い。

お嬢と一緒に、おもちゃの補欠?を選んだら、せっせと2階の子供部屋に運び…






{B1B788AE-B87A-422A-9ACE-90EB2A85532E}







こんな感じに。

ここはミシンテーブルがあった場所。

アップすると、






{1FA51A15-5631-4FAB-B484-3FFA9C26792B}








こんなん。

ミツバチの乗り物なんかも、2階に。。

なんていうか、ザ、子供部屋!?

そしてスタメンが残ったリビングのキッズコーナーは、







{1355A7F8-E245-49B8-BCAE-67DDF4D954ED}










こんな感じ。

アップすると、






{17A055B1-7FB1-44E6-9B8B-E8C9ED0C2046}








こんなん。

…あれ?どっちにもハンガーラックがある?、とお気付きの方がいるかもしれません。居ないかな。

な、なんと、モニターで当たりました!びっくり!

実は2年くらい前からやっているRoomClip。








{B6EAD738-2C02-4F7D-B139-B0EA3921BC22}








↑がマイルーム。

そのRoomClipで、リビングのキッズコーナーで活躍中のニトリのハンガーラックのモニターを募集していて。





{5B895CA5-98DB-433C-9EDE-59CF4BBD65C0}






こちらのハンガーラックは、お嬢の入園を機に色々と探して購入したもの。




もう一つあったらイイなと軽い気持ちで申し込んでいたら、なんとまさかの当選!






{6364DE20-2653-4F1E-9A2B-DD7F79379D9A}







こういうの初めでだからめっちゃびっくりしたー!

というわけで、1階と2階とにハンガーラックがあるわけでございます。

…とまあ、ちょっと脱線しちゃいましたが、おもちゃを2箇所に分けて、片付けしやすくしたよって話しでした。

実際、すごく楽になった気がする!

今は寒いからわざわざ2階に行って遊ばないだろうけど、捨てたわけじゃ無い、と分かってるからあまり気にならないみたい。

…まあ、この部屋にもエアコン設置すれば、いつでも遊べるけどw ←でもまだ予定(予算?)なし。

最後に、今日のお嬢。







{64642306-BEC9-445D-BCF2-97001D6C3CEE}








ピクニック行きたい!と言い出したけど、公園(もしくは庭)ランチは絶対に避けたかったので、レジャーシートを敷いてサンドイッチを食べる、でオッケー貰えました。ほっ。







☆☆☆参加中です☆☆☆