今日 何があった? | 目からウロコの異文化交流

目からウロコの異文化交流

―日本語教師のつれづれ日記―

昨日は東日本大震災から13年ということで、関連ニュースが多かったですね。
 
何かが起こった日付や時期は記憶に刻まれます。
そして齢を重ねるにつれて蓄積していきます。
 
今日は何があった日だっけ?
〇年前のこの時期はどうだった?
みたいになります。
 
オイルショックは、親元から離れていたせいか実感がありませんでした。
トイレットペーパーを買いに走ったという記憶もありません。
たぶん親は走っただろうけどウインク
 
夫の転勤で鳥取にいたとき、エルニーニョ現象という言葉を初めて聞いたっけ。
天候不順のため米が不作で、国産米と抱き合わせでアメリカ産やタイ産を買わされたっけ。
その後そんなことはなく、その年だけでした。
 
阪神淡路大震災のときは鳥取でも結構揺れて、瞬時に飛び起きたものです。
松本や地下鉄サリン事件では、あのカルト教団のことが毎日のようにワイドショーで取り上げられていたっけ。
1995年のことでした。
 
そして東日本大震災では津波の映像にショックを受けました。
それに加えて福島原発の事故後には、建屋への海水注入の経過や放射線量など関連ニュースが毎日のように流れました。
 
買いだめをする人や、放射能に対して過度に神経質になる人がいましたね。
地震は日本だけのことでしたが、世界中が同時に経験したコロナ禍は記憶に新しいです。
 
そして、能登半島地震が起きたのは今年の元日でした。
これからは毎年お正月に報道されることでしょう。
 
そういえば、日航機が御巣鷹山で墜落した8月12日は夫の誕生日です。
この日には必ずこのニュースが流れます。
カナダの生徒さんは9.11が誕生日で複雑な気持ちだと言っていました。
 
昨日はもう一つ大きなニュースが入ってきました。
アカデミー賞の発表です。
 
「PERFECT DAYS」はオスカーは取れないと思っていました。
地味だけれど味わい深いこの映画は個人的に大好きですが、アメリカ的にはどうかなと思います。
言っちゃえば、ノミネートされただけでもすごいと思いました。
 
蓋を開けてみれば、日本の2作品がオスカーを手にしました。
「ゴジラ− 1.0」が、アジア映画初の視覚効果賞を受賞。
 
この賞には以前見た「ナポレオン」もノミネートされていましたが、それをおさえての受賞です。
低予算で少ない人数で、あの高いクオリティー。
右上矢印まだ見ておりませんが汗
 
宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が長編アニメ賞。
私がジブリ作品で一番好きな「千と千尋の神隠し」以来、2度目の受賞。
 
こうニュースは本当に嬉しい。
ただ、両作品とも第二次世界大戦と関連があります。
 
ウクライナ戦争やガザ攻撃がリアルに進行中の今だからこそ、意味があるのかも。
なんて、したり顔で御託を並べるのは野暮というものですね。
 
我が家はものすごい映画好きというわけではありませんが、話題作は必ず見ることにしています。
さっそく明日は「ゴジラ− 1.0」を観に行くつもり。