ESDコーディネーター講習とネイチャーゲームの報告 | メジロの会通信

メジロの会通信

自然観察を楽しんだり、
子どもたちの環境学習・体験学習を応援するグループ、
メジロの会からのお知らせブログです。


2月6日(土)、
メジロの会のメンバーも
お手伝いしています、
かつしか足立持続発展教育会
(ESD-KA)主催の
ESDコーディネーター講習と、
親子自然観察とネイチャーゲーム
に参加してきました。

『ESDコーディネーター講習』では、
ESD-J理事、森 良 氏による、
ESDの基礎として、
活動内容や考え方等を
お話くださいました。





ESDについては、
こちらをご覧ください。


『親子自然観察会とネイチャーゲーム』
では、ESD-KA代表、藤並 剛 氏、
メジロの会代表、二 瓶 保 氏による、
野鳥観察とネイチャーゲームを
おこないました。











ネイチャーゲームは、
動物交差点、
コウモリとガ、
カメラゲーム、
ミステリーアニマル
をおこないました。

野鳥観察では、
ヒドリガモ、
オオバン、
ツグミを見ました。


カワセミも見れました!



寒くて曇った天候でしたが、
楽しい一日でした。