『自然とあそぼうネイチャーゲーム』のお誘い(2013.5.12) | メジロの会通信

メジロの会通信

自然観察を楽しんだり、
子どもたちの環境学習・体験学習を応援するグループ、
メジロの会からのお知らせブログです。


『自然とあそぼうネイチャーゲーム』のお誘い

募集を締め切りとさせていただきました。


今年は例年よりも早くもサクラの花が咲く時期を迎えました。
皆様におかれましては、ますますご清祥のことと存じます。
平成22年4月、教育関係者を中心に
「かつしか足立自然教育研究会(通称、メジロの会)」が設立されました。
この会は地域の皆様の力で、
地域の子どもの環境学習など体験学習を行う目的で立ち上げられました。

さて、今年度は、
身近な公園である都立水元公園で自然観察を行うことにしました。
今回の主任講師は、元公立小学校校長の井上満氏です。
井上先生は、日本ネイチャーゲーム協会のトレーナー(上級指導員)です。
また、教科活動では、体育や理科を得意とする先生でもあります。

 
今回の主任講師 井上満氏

ネイチャーゲームは、
一人ひとりが持っている「見る」「聞く」「触る」「嗅ぐ」などの感覚を使って、
自然を直接体験することにより、自然への共感を育み、
自然との一体感を得ることができるゲーム感覚の自然観察です。


                                   記

テーマ      : 「自然とあそぼうネイチャーゲーム ~ みんなで感じよう、春の自然 ~ 」
日時         : 平成25年5月12日(日)10:00~12:00(受付は9:45)
場所         : 都立水元公園  水産試験場跡地(水性植物センター)(下記地図参照)
主任講師  : 井上  満氏(ネイチャーゲームインストラクター、元小学校校長)
講師         : 藤並  剛氏(ネイチャーゲームインストラクター、こども環境管理士)
対象         : 親子、一人参加(小学校3年生以上)、大人
参加費      :  無料(保険代も含む)
募集人数   :  30名
募集期間   :  3月10日 ~ 5月6日
(申込み先順)
                     但し、募集人数になり次第締め切らせて頂きます。
主催          :  かつしか足立自然教育研究会(メジロの会)

お申し込みは、
① 参加される方の氏名(全員)
② 年齢(全員)
③ 携帯番号
④ FAX番号
をご記入のうえ、
下記担当まで、メールまたは、FAXにてお申し込み下さい。

担当         :  二瓶  保
PCメール : tntnkid@gmail.com
FAX番号 :  (03)5660-0681

お申し込み後3日以内にメールまたはFAXにて
「案内状(予約券)」を送らせて頂きます。

当日の持ち物等につきましては、案内状(予約券)をご参照ください。

平成25年3月10日
かつしか足立自然教育研究会(メジロの会)
代表理事 藤並 剛

 

<集合場所図>

 

都立水元公園 水産試験場跡地(水生植物センター)
住所:水元公園1-1(水元公園内)

アクセス

・公共交通機関ご利用の方
    JRまたは京成線 金町駅南口より
    * 東武バス(三郷団地)(新三郷駅)行 「東金町5丁目」下車徒歩約8分
        (東金町5丁目バス停は、サンクス葛飾橋店が目印)
    * 京成バス(水元公園循環バス)「水産試験場跡」下車徒歩約3分
        (3月から11月までの土曜日、日曜日、祝日のみ、20分間隔で運行)
・自動車でお越しの方
    都立水元公園の水産試験場跡地に有料駐車場があります。