2012.4月例会(妻良)① | スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

ホームGは伊豆半島、三浦半島、伊豆諸島、東京湾奥
.°:*釣って笑って、釣れずに笑う*:°.喜々笑楽♪

 3月に患ってから、一月が過ぎ、


 ようやっと動けるようになってきた。


 もちろん、コルセットをして・・・長時間同じ姿勢は厳禁。



 だけど、動けるようになってくると・・・


 行きたくなってしまうのが釣り人の性



 4月14日(土)月例会。場所は妻良。ここのところ、釣果もいい。


 行きたい、行きたい。行きた~い。



 と、きちゃった(笑)



 出船は5時過ぎ。荷物は仲間がみんな持ってくれる。


 こんなとき、クラブの仲間のありがたみを再度感じます(ありがとう)



 船はフコウに2人。道行に3人。サメノリの腹に2人、吉田向かいに2人


 次はスーの番。って船は、今の体調で最もダメなカリマタへ舳先を向けている。


 まさか、そんな、船長に体調のことなんか言ってないけど・・・あせる


 わかりますよね~汗


 

 当然、船長は分かるはずもないのだけれど、カリマタはスルーニコニコ


 着けた磯は


ぶらちょ


 トウフ


 いいじゃない、いいじゃない。スーの体調にはもってこいビックリマーク


 昨夜の雨で濡れてなかったらベストな磯。船長、ナイス音譜音譜音譜



 同磯は幹事のウッチャン。



 釣り座は、優先権のあるスーが沖側の高場。


 ウッチャンはトウフ初めてということで、ポイント、釣り座を教えます。


ぶらちょ


ぶらちょ


 そして、陸側の釣り座にチャレンジも・・・


 スーは本日は役に立ちません。荷物を上げてあげることができないのです。


 こののち、ウッチャンは引き返し、低いところを釣り座としました。



 状況は下



ぶらちょ


 ゆるーいですが、上り潮が入っているようです。


 スーの釣り座では上りがベスト。


ぶらちょ


 さっそく、準備。


 本日は、ぐれぞ~@さんに作っていただいた新兵器。


 エサ箱カケルくんが登場ビックリマーク

 (名前はスーが勝手に付けました(笑)カケルくんと呼んでください)


 これで屈まなくても付けエサが取れるのですラブラブ!



 どうニコニコ いいでしょビックリマーク


 竿も掛けられるんだよグッド!




 モタモタと準備するスー。オガタよりは早いと思うけど・・・(笑)



 すでにウッチャン、竿曲げてますから



ぶらちょ


 スーも釣らなくちゃ・・・





つづきます。。。