北茨城の海 | スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

ホームGは伊豆半島、三浦半島、伊豆諸島、東京湾奥
.°:*釣って笑って、釣れずに笑う*:°.喜々笑楽♪

 12月20日から23日に実家のある茨城県北茨城市へ帰省しました。


と言っても車で2時間。伊豆へ行くよりかなり近いのですがスーは年に数回しか帰りませんσ(^_^;)


しかし、マキと王子は最近は毎月帰省。それは連休の時にはスーが釣りでいないから(多少反省)


なので、今回は王子の1歳の誕生日会を実家でやることになり帰ることにしたのです。


ですが、車の中は釣り具いっぱい(笑)。


 マキ曰く「なんでフル装備なの?」


 スー「何があるか分からないから・・・(゜д゜;)」


 マキ「・・・」(相方の心の中は多分こんな感じでしょうか?⇒何があるかはわかってるでしょ!)


ぶらちょ


 21日は天気もよく伊豆で釣行する悪徳さんやらヒデ爺と電話しているうちに、スーも釣りに行きたくなってきました。


 そう、何かあったのです(笑)


 10時過ぎに自宅を出発。


 そして、大津港方面へ向かう国道16号線沿いの釣侍にてエサを購入。スーの地元にもあったのね!3年くらい前から営業しているらしいです。


ぶらちょ


 そして、前から目をつけておいたヘッドランドへ。


行ってみると駐車場、トイレも整備されていて至れりつくせり。


ぶらちょ

 

 海の状況はウネリがあるようですが、クロダイ狙いには持って来い!(o^-')b


ぶらちょ


 本命ポイントは美術館側ですが、先客がおりウネリも強いため反対側に釣り座を取ることにしました。


ぶらちょ



○先客のおじさん(アイナメ狙い)
ぶらちょ

○スーの釣り座
ぶらちょ


 さっそく釣り開始です。


 程よくサラシがあり、いい感じです。


 タナ2ヒロ半で開始。すぐに


ぶらちょ


 20センチ超の口太メジナ。


 このサイズがポツポツと釣れてきます。


ポツポツの合間には何が起こっているかと言うと、


エサがない(10センチ程のメジナの仕業)。


ハリがない(15センチ級のクサフグの仕業)


 なかなか苦戦です。というかストレスが溜まります。










 その後も状況は変わらず、


 結局、クロダイは釣れず(>_<)。メジナは25センチが最大。



 大事な用事があるので、これからという15時に納竿しました。


ぶらちょ


 次回は、さらにもう一つ奥にもヘッドランドが出来ていましたので、そちらで竿を出してみたいと思います。