先日の着付け教室では、お二人の方が始めて一人で着物と名古屋帯とを着付けることが出来ました

格闘の末、半襟がずいぶん無くなってしまいましたが、最初でこれだけ着れたら二重丸◎です

まだ、着物のしつけ糸が取れてない状態ですが、キレイに着れました
お二人ともこの日は帯までたどり着けると思ってなくて、大喜びでした
私も嬉しいです。
着物が自分で着れるようになると、今度は着物が欲しくなります。
昨日お一人から「古着屋さんで着物を買ったので、どんな帯に合わせたらよいか、教えて欲しい」と連絡いただきました。
次回のお稽古にお持ちくださるようお願いしました
着物や帯にはそれぞれ格があり、たしなみとしてその法則を知ってた方がいいと思います。
一度知った上で、それを崩す冒険をするのは大いに結構です
少しずつ覚えていきましょうね
