発表会で初めて感動 | ロバートソン転座と妊活 トトラ日記

ロバートソン転座と妊活 トトラ日記

ロバートソン転座(14,15)があり、妊活に苦戦してます。
流産6回、中期中絶2回、出産1回を経て、二人目妊活の記録です。
&トトラ(息子)の日記です。

こんにちはニコニコ


トトラ(4歳)の保育園の発表会がありました。

今年の演目は『くるみ割り人形』の劇。

そもそもどんなお話か知りませんでしたが…

ネズミ役とだけ聞いていましたにっこり

(脇役か…?)



トトラは発達が遅れている(グレー)の為、

保育園ではサポートの先生がついています。

今の保育園に0歳から通っていますが

これまでの5年間、

運動会発表会音楽会などでは

一度たりとも感動したことがありませんでした。




なぜなら

トトラは人形のように動かない。

のです。

(他のお子さんの演技に感動することはあります昇天)




運動会といえば…

ダンスでは先生に抱っこされて登場

死んだ目で、立ってるだけ。

先生に腕を掴まれ、操り人形のようにグラグラする。

衣装が嫌で脱ごうとする…


かけっこなどのレースでは走らない。

死んだ目で脇を抱えられて、引きずられてる。


玉入れなどは時々動く。(玉に興味があるだけ)




発表会といえば…

先生に抱っこされて登場

死んだ目で舞台の端に居るだけ。

衣装を脱ごうとして黒子の先生に止められる。




音楽会といえば…

死んだ目でカスタネットを持たされている

黒子の先生によって叩かされている。



私は毎年その様子を動画に収めているのですが…

撮ってる私も死んだ目をしてると思います凝視



トトラが家で死んだ目をしている事はないのに、

なんで保育園のイベントではあんなに

死んだ魚みたいな目になるの魂が抜ける




それが今年は、奇跡が起こりましたビックリマーク

何と…トトラに黒子の先生がついてなかったのです驚き


最初は諦められて放置されたのかと不安でしたが…

いざ劇が始まると、ノッシノッシと大股で歩きながら登場びっくり(一人で歩いてる!!)

歌ってたり、それっぽく演技をしてるびっくり

明らかに一人だけ変な動きもあるけれど、

周りのお友達を見て、真似をする様子が見られましたびっくり

しかも、目が生きてるひらめき電球




ちなみにネズミは悪役(ラスボス)でした。

(保育園の劇で、明らかな悪役がいることにビックリしました)

しかし、悪役は主人公並みの出演時間があり

主人公との剣による立回りがあり

『やられたー!』となる見せ場もあり

見ていて面白かったです爆笑



トトラがお友達と同じタイミングで手を挙げたり

お友達とペアで剣を振ってたり、

やられたー!と上手に倒れ込んだり。

(たぶん他の子にとっては普通のことですが…)

シーンごとに胸を鷲掴みされ、

感動して涙が出ました泣くうさぎ



10月の運動会ではまだ操り人形だったので

凄い成長ですキョロキョロ




最近、お家ではバリナちゃんのお話が多かったし

トトラからバリナちゃんの名前が出ることも増えました。

お兄ちゃんとしての自覚がそうさせたのかしらキョロキョロ

(きっとバリナちゃんもお空から見ていたよおやすみ)




この調子で来年も…いや、それは高望みかな。

ぼちぼちでも成長してくれたら嬉しいなニコニコ