台湾旅行の航空券とホテル
の予約をとりました
なぜに台湾?
いや、娘が2月から大学春休みだし。
ちょうど息子ちゃんの高校も、入試日程でほぼ1週間学校が休みの週があるんですよ。もちろん、入試だから部活もなし。
あれ?年末年始とか春休みとか激混みで値段が高い時期はずして
行けるんじゃない?良くない?と思って
でも、さすがに欧州はきつい。
近場で良さそうなところって、韓国、台湾、香港、中国あたり?
グアムとかハワイとかリゾート地って、仕事でお疲れモードのサラリーマンにはいいかもしれないけど、私たちのイメージじゃない(笑
韓国は今、床虱問題があるよ~と娘ちゃん。
韓国ドラマは好きだけど、別にそんなに韓国に行きたい理由もないし。
台湾行ったことないし、良かったと聞くし、中国語なら安心だし、
台湾にしよっか~~。と。
いや~~。
海外旅行は、昔まだネットがない時代に
旅行代理店で手配してもらって行っていたので。
特に、HISの前身の新宿にあった【秀インターナショナルサービス】は
安いうえに本当に知識も豊富、細かい面倒くさい要望にも即座に答えてくれて、本当に頼もしかったです。
でも・・今(HIS)は、そんなに魅力はなくなりましたね。
以前店舗に問い合わせしたときに、全く知識がない人にあたったことあるし、ネットもつながりにくく、サイトもみずらくよくわからない。
そして今、ネットで自分でとるのが、やたらとややこしくて
もう、何なの?すごくたくさんありすぎて何が何だかわからない
台湾行き航空券最安値!〇万円~ なんてあるけど。。。
調べてみたら、朝超早い出発とか(前泊しないと無理)、
真夜中に着く便とか、反対に朝早く帰国する便のLCCとかばっかりで。。
結局出発時間も帰国時間も、希望に近い時間帯はJALでした。
次は、ホテル探し。
どんなに老舗で評判のホテルでも、古いホテルはパス
新しいホテルがいいな~~と検索しました。
あと、駅からなるべく徒歩で近いところ。
で、
JTBのサイトで、
【JAL+MGH三井ガーデンホテル台北忠孝(2020年オープン】
が、いいな~~~、これにしよ♪
と、決めてはいました。インフルになる前に。。。
しかし、具合が悪くなってそれどころではなく
ようやく体も気持ちも回復して、
やっぱり旅行に行こっとやっとやる気が出てきてから
JTBのサイトへ。。。
あれ?お気に入りに追加していたのに、ない。。ない。。。
すでに航空券もホテルもなくなってました。。。
しかも、全体的に航空券の値段も5万円(3人分)ほど高くなってる
また検索しなおし。
JTBとか楽天トラベルとかHISとかエアトリとか
サイトによって航空券の値段も多少違うけど
取り扱うホテルも違うのですよね。。。。
泊まりたいホテルをいくつかピックアップしたのですが
・ホテルレゾナンス台北ペストリーコレクションバイヒルトン
・ホテルメトロポリタンプレミア台北(JR東日本のホテル)
・ダブルツリーバイヒルトン
・ホテルグレイスリー
・ソラリア西鉄ホテル台北西門
航空券+ホテル でうまくはまらない。。。
セオリーでは、航空券とホテルを別々に手配するより、
セットの方がめちゃくちゃ安いハズと思って検索したのですが。。。
何かそうでもないみたい。
航空券とホテルを別々のサイトでとってもお値段変わらないか安いくらい。
結局、泊まるホテルの条件の優先順位
①新築
これはここ6年で19ものホテルが新オープン
②3人なのでトリプルルーム
どうしてもだめならツイン+エキストラベッド
②バスタブがあること&トイレは個室になっている
③駅から徒歩5分以内
①の新築の中から、内装とかおしゃれで素敵だな~~と思っても、
1室に3人泊まれる部屋がなかったり。。。。
トイレの便器がお風呂と一緒の欧風スタイルだったり。。。
シャワーのみだったりして。。。。
迷いに迷って、
洗面所がトイレの中でなくて、トイレとは別にある
(娘が朝、洗面所の前で陣取ってもトイレは大丈夫)
トリプルルームで全部シングルベッドである点で、選んだのが
今年2023年8月にオープンしたばかりの
ソラリア西鉄ホテル台北西門
agodaからの購入が一番安かったのと(キャッシュバックありで)
2日前までキャンセル無料だったので。
JTBか楽天だったか。。。他のサイトで、航空券+ホテルだと、
1週間前からキャンセル料がかかってくるんですよね。
ホテルはおさえたので、後は航空券だ~~!と。
最初、狙っていたJAL(11:35成田→14:45桃園 15:35松山→19:25羽田*帰りは、松山空港が市街地から近く、到着時間も早い羽田からリムジン+タクシーが便利だと思った)がなくなっていたので、
同じJALで(11:35成田→14:45桃園 15:50桃園→19:50成田)を予約。
ただ、このJALの便、キャンセルのことがよくわからなくて。。
別窓で開く(わかりにくい文章がずらずらと)ページに
変更手数料のことはかいてあるのだけど
取り消しは不可、とかいてあるのに
その下に、取り消した場合の返金について云々と詳しく記載があるし。。。詳細はマイページで見ろ、とかあるし。。。
え?いったい、どっちなの?どうなの?
念のため、他の航空会社のキャンセルポリシーをみてみたら
え。。。取り消しのところに〇〇日前は××円、などと詳しく明記されてます。
え?え?もしかして、私の予約したJAL、キャンセル不可のチケット?
格安航空会社のLCCならともかく、JALでも?
念のために、別のサイトで同じJALの航空券みてみたら、やっぱり取り消し不可でした。
しまったーーーーー
でも、まだ支払ってなかったので(良かった~~~)
すかさず予約をキャンセルしました
別の航空会社で検索しなおしです。。。
再度LCCもみてみるけど、やっぱりキャンセル不可なのと時間帯が。。。
エバー航空とスターラックス航空が良い感じ
エバー航空は、12:15羽田→松山15:05 15:20桃園→19:20成田
スターラックスは、13:40成田→16:45桃園 15:00桃園→19:00成田
時間帯だけだと、エバー航空ですが、その分若干お値段が高い。
その上、取消料が、エバーは1人あたり41,000円なのに対して
スターラックスは、7,700円。断然安い!
しかも、スターラックスは台湾(アジア)のエミレーツと言われているそうで
エコノミーでもシートはBMW社製でおしゃれ豪華、
機内食もおいしく、手厚いサービスが売りだそうです
ということで、スターラックス航空に決定
座席も、富士山がよく見える側(行は右側、帰りは左側)にしました。
機内食も、ものすごい種類があって
(ベジタリアン、シーフードベジタリアン、〇〇教フード、アレルギー対応、グルテンフリーと15種類くらいあったかな?)
創業者の張國煒は、実は、エバー航空の御曹司(四男)
だけど、客室乗務員と恋におちて、お父様に反対され
強硬で結婚したら勘当されてしまったとか。。。
その後、仕事を頑張ってお父様と和解。
しかし、お父様亡き後、今度は他の兄弟と後継者争いで会社を追われて
創業したのがスターラックスだそうです。
しかも、パイロットの資格も持っていて、
自分で航空機を操縦できるそう
トラブルになった機体を自分の手で自ら操縦して帰ったという逸話が。
何か韓国ドラマみたいだな~。
ちょうど昨日20日にテレビで特集されていました。
スターラックス航空に限定すれば
こんなツアーサイトみつけました。
安い!!!
でも、私たちが行きたい日程はすでに空席がなく。。。
とりあえず、行きたい日程の航空券とホテルはおさえたので
後は、どのように動こうか下調べ
こういう計画を練っているときが一番たのしいのよね
ちなみに、
海外航空券+ホテル 検索ではなく
海外ツアー台湾 で検索すると
内容は全く同じ(同じ航空会社同じ便、同じホテル)で
同行も送迎も何もまったくついていない完全フリープランなのに
料金が20万円(3人分)も高かったです
あ、台湾旅行用に、kitamuraでバッグ買っちゃいました。
斜め掛けできて、軽くて雨でもOKのナイロン製で、
パスポート、ボーディングチケット、折りたたみ傘、その他もろもろが入り、スマホがすぐに取り出せるように外側(でも、後ろ側)にもポケットがつているのがいいな~~というイメージにピッタリ
中も、大きなチャック付きポケット1つに、小さめポケット2つ
台湾行ったことないし
一応、今のところ考えているのは
九分と十分観光、夜市くらい。
おすすめの市内観光とお店などあったら教えてください