釣り命人のブログ・路上観察 | 釣り命人のブログ 

釣り命人のブログ 

ようこそ釣り命人のブログへ

 

当ブログは趣味の釣りや自然観察

郷土の歴史、庭仕事、家庭菜園など

田舎暮らしの様子を

岡山県からお届けしているブログです。

 

 

みな様おはようございます。

本日も訪問ございます。

 

 

 

 

今日は5月17日(金曜日)

先勝

 

 

 

 

 

 

 

(路上観察)

 この日は、総社市にある備中国分寺五重塔周辺を散策しました。写真は、五重の塔西側に植えてあるレンゲ畑から見た備中国分寺五重塔です。この日は晴れてよい天気で、上空ではヒバリが鳴き、散策するにはもってこいのお天気で、レンゲを撮影している人もおられました。!

 

 

 この日もキジを2ヶ所で見かけ、撮影する事ができました。📷 オスのキジは、縄張りを主張して大きな声で鳴きますので、だいたいの居場所が分かります。鳴いた方向に行くとキジに出会えます。備中国分寺周ヘに来て、今の時期にキジに出会わない日は殆どありません。ただ今年はメスのキジをこの周辺では見かけません。!

 

 

 レンゲの咲いている田んぼ近くでカルガモがいましたので撮影。カルガモがもうすぐ子育てを始める季節になりました。親鳥の後を一列に並んで付いて泳ぐ姿が見たいものです。🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆

 

 

 

 

 乗用の草刈り機で田んぼの草刈りをされていました。便利でいいですが値段が高いのでしょうね。!

 

 

 

 

 五重の塔近くで咲いていたこの花、グーグル先生に尋ねるとタツナミソウだと。ガーベラ

 

 

 

 

 

 

  昨日は、こちらは台風並みの風が吹き、生っていたスモモが50~60個ほど落ちていました。残念!ショボーン


 

 

 

 

 

 

 

本日も訪問ございました。