城址山砦(岐阜県恵那市長島町久須見山中) | えいきの修学旅行(令和編)

えいきの修学旅行(令和編)

えいきの修学旅行を綴ったブログです(ヤフーブログから移設しました)。

                        
                                                             城址山砦
イメージ 1
東濃の砦、ネット初出を連発します。
   中尾砦の南東約1km、木曽川からはやや奥まった位置にあるが、木曽川・寺田渡船場がよく見える山で、常視山とも書く。
   荒牧川と茂立川に挟まれ、木曽川側本郷地区から後背の山中側に至る山道を押さえる。
 
イメージ 2
茂立川と現林道から
木曽川からは比高206mで、荒巻川、茂立川に挟まれ要害である。
 
イメージ 3
しかし、後背山中側からは比高30mほどの小山で、同集落からは容易に近づくことができる。
ここhttps://yahoo.jp/tmiaiNから山道に入り鉄塔を目指す。(山道入口は個人宅のため写真掲載せず)
  記事中、堀・郭名は宮坂武男(2015)『信濃をめぐる境目の山城と館 美濃・飛騨・三河・遠江編』、戎光祥出版に準拠し、測値も同書に拠る。
 
イメージ 4
鉄塔の裏が堀切に守られた主郭
山道入って3分。
 

イメージ 5

堀切

 

イメージ 6

堀切の先は主郭

堀切に面して土塁状に高まるが、信濃で見るほどの高さではない。
 

イメージ 7

堀底

 

イメージ 8

郭の堀切面土塁状高まり

 

イメージ 9

主郭から堀切を見下ろす

 

イメージ 10
高まりから主郭
18×11m。
木が邪魔。
 

イメージ 11

中ほどから主郭北部(木曽川方向)

段々に郭2、3と配される。
左(西)からスロープ状に接続か。
 

イメージ 13

北一段下に郭2

6×10m
 

イメージ 12

ロープ状通路か

 

イメージ 14

郭2から主郭

 

イメージ 15

郭3

4×11m。
 

イメージ 26

郭3から主郭方向

東側に帯郭。
 

イメージ 25

こちらが通路か

 

イメージ 16

郭3の北

 

イメージ 17

さらに五段の削平あり
 

イメージ 18

格好の物見であったと思うが、木で木曽川は写真写らず

茂立川の音がいい。
 

イメージ 19

昨年来、岩に魅かれてしまう

 

イメージ 24

主郭方向

 

イメージ 28

西斜面は急壁

 

イメージ 27

岩が素敵

 

イメージ 20

4段目から5段目

 

イメージ 21

その先

 

イメージ 23

木曽川は見えているが、雑木で良く映らず

 

イメージ 22

木曽川対岸に猪狩山城

 

参考文献 宮坂武男(2015)『信濃をめぐる境目の山城と館 美濃・飛騨・三河・遠江編』、戎光祥出版、p73