2013.ゴールデンウイーク遠征記 | えいきの修学旅行(令和編)

えいきの修学旅行(令和編)

えいきの修学旅行を綴ったブログです(ヤフーブログから移設しました)。

 家族はヅカを観に大阪へ行ったので、私は単独行動。いつもお城がメインなので写真撮影と登山がけっこう重くなっていて、今回はツーリング主体に楽しんできました。
 
一日目(5月4日)、1330直江津駅まで家族を送って上信越道・長野道・中央道経由し、東濃恵那へ進攻。武田による木曽川渡河点を抑える砦の可能性がある天王山へ。いきなりヒット。恵那に泊。
イメージ 1
 
木曽川渡河点を抑える天王山砦
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2主郭した横堀
同じラインに張出が2つあり、強力な横矢が掛かる。
 
この横堀下の斜面には放射状の竪堀が。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11斜面に降る、放射状竪堀
 
 
資料も縄張図もなく五感を働かせての修学でしたが、成果あり。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2日目(5月5日)、0500起床、早朝から東濃諸城を攻める。中津川市の阿寺城、小里城山城、鶴ヶ城。どれもヒット。お昼、中央道、名神を走り濃尾平野を横断、清州を経由し東名阪道で北勢へ。いなべ市の田辺城をみて四日市へ泊。
 
イメージ 12阿寺城C郭虎口
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13小里城山居館虎口
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14小里城山山上主郭
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15美濃土岐氏の府城鶴ヶ城
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16鶴ヶ城主郭
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3北勢 田辺城主郭虎口
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3日目(5月6日)、写真整理してゆっくり出発。采女城、鈴鹿市の鈴鹿市考古博物館修学し、当初の予定では美濃赤坂のお茶屋屋敷をみて飛騨経由で帰還のところを、伊賀まで足を伸ばし、伊賀市百地丹波守城を探り、お昼に馬を返す。
イメージ 4采女城主郭からⅡ郭へ繋がる土橋
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6鈴鹿市立考古博物館
 
GWなのに、ここでも職員の方以外、人に会いませんでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 博物館内
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10三階展望デッキから伊勢国分寺跡
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                  
 
  
 
 
イメージ 7
 
伊賀 百地丹波守城のなにやら不気味な堀切
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
イメージ 8百地丹波守城主郭
 
忍者が会合、密談をしていそう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9百地丹波守城のある伊賀の里
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
東名阪、東海北陸道で飛騨経由富山へでて、北陸道で1850帰還。
 
イメージ 17
                           こんなルート
 
しかし、私の行くところ、ゴ-デンウイークにもかかわらず、人に遇わない…。
 
東濃、尾張、北勢、伊賀、西濃、飛騨、越中と駆け回りました。満塁ホームラン打った気分です。
 
しばらく大会の準備で更新ならないと思いますので、ざっと遠征記でした。