湯山城その3-3 | えいきの修学旅行(令和編)

えいきの修学旅行(令和編)

えいきの修学旅行を綴ったブログです(ヤフーブログから移設しました)。

3-2の容量が一杯になってしまったので,3-3として続けます。
イメージ 1
左図右が北
野崎屋敷の西斜面から南の大堀切底にまわります。
  
 では、続けます。
 
イメージ 2
西斜面に配された畝状竪堀群
これを見つけたとき、私は淵に潜む龍の鱗を見た思いでした。
 
イメージ 3
畝状竪堀群の上端、大堀切22との結合部
 
イメージ 4
大堀切22との結合部からみる畝状竪堀群
 
イメージ 5
大堀切22
左が野崎屋敷切岸で、11mの高さがある。右の高みに堀切23が二重に掘られている。
 
イメージ 6
堀切22
 

イメージ 7

堀底から野崎屋敷切岸
 この切岸を登れず、回り込もうにも畝状竪堀群に遮られ、大堀切22底で立往生しているところを、この切岸上土塁を備えた野崎屋敷から撃たれる。西ラインからの侵入は無理であろう。
 
 湯山城、思いがけず北条以上に凝ってしまいました。佐々成政、並々ならぬ武将です。
 長編のお付き合い、ありがとうございました。
 
 参考文献 氷見市教育委員会発行の氷見の山城