古山城(長野県小川村古山) | えいきの修学旅行(令和編)

えいきの修学旅行(令和編)

えいきの修学旅行を綴ったブログです(ヤフーブログから移設しました)。

古山城全景
イメージ 1
 大日方氏の本城であったと思われる。
 下末の根古屋館が奥まった隠れるような地にあるのに対し、この古山城は東は仙見城を経て安曇野北部仁科領へ、西は善光寺平へ、南は牧之島城香西氏領へ、北は鬼無里から戸隠へと繋がる要衝を扼す地にある。地図http://yahoo.jp/WLinN8中心点付近から林道が古山城へと登る
 
現地設置の宮坂武男先生の絵に説明用に書き込んであります。
イメージ 2
絵の右はしから、貯水池へ登り道があります。
 私的な見所
○4郭から3郭への3折れの道
 折れて登りくる敵の頭上に3郭から攻撃できる
○主郭西の二重堀切 北端に土橋もしくは木橋の橋台痕跡がある
イメージ 12
舗装林道から、貯水池、古山神社を経て主郭へ道があります。
 
イメージ 18
門柱の先、古山神社のある郭6が見てきます
郭6手前に一段低く祠のある削平地があります
 
イメージ 19
郭6一段下、祠のある削平地
 
イメージ 20
そこから郭6隅を見上げる
私はここから郭6へあがりました。
 
イメージ 21
郭6 古山神社
写真左上隅に未舗装林道がとおっています
 
イメージ 22
林道をおりていきます
 
降りると鞍部の先が郭5
 
 
イメージ 3
郭6-郭5鞍部
この先が主要部と思われます。
 
イメージ 23
振り返り、郭6西面を見る
削ぎ立っています。
 
イメージ 9
郭5から主要部
中段は郭4
道は右から周り登ります
 
イメージ 4
郭4
緑…。
 
イメージ 5
郭4から3郭、主郭を見上げる
緑…、ですが
きれいな3折れで主郭へ向かいます。
 
イメージ 6
線なしもどうぞ
 
イメージ 7
2折れの上、郭3
 
イメージ 8
郭3から折れ道をみる
折れながら登りくる敵を頭上から攻撃
 
イメージ 10
3折れで主郭へ
右上が主郭
 
イメージ 11
主郭虎口
 
イメージ 13
古山城主郭
大日方氏は、武田抗戦を主張する宗主金吾介直経を誅し、一族内の方針を統一したうえで武田に帰属した。後、金吾善神の法塔を建て冥福を祈った。
直経の死は、天文21年7月26日と伝わる。
 
イメージ 14
主郭北の崖
削ぎ立っています。
 
イメージ 15
主郭西
二重堀切の向こうに郭2
 
イメージ 16
主郭北西隅に虎口があり、二重堀切北端に降りることができます
 
イメージ 17
二重堀切北端
しきい部に木橋が架かっていたのではないでしょうか
 
参考文献 宮坂武男 図説山城探訪 小川村史