若槻山城支城編 | えいきの修学旅行(令和編)

えいきの修学旅行(令和編)

えいきの修学旅行を綴ったブログです(ヤフーブログから移設しました)。

 若槻山城には、坂中峠へ繋がる背後の高所に番所、中腹には堂坂出城、土京山城という支城があります。
イメージ 1
土京山城主郭から見た若槻山城、番所方向
 
イメージ 12
宮坂先生の想定図
 
イメージ 13
若槻山城主郭背後の堀切をこえ、登ります。
林道から主郭までは楽ですが、ここからはけっこうきつい。
私が行く城はめったに人に遭遇しませんが、めずらしく先を行く3人のご家族がおられました。
 
イメージ 14
きつい登りを15分ほど。
番所が「見えてきます。
 
イメージ 15
番所
 
イメージ 16
背後から
なかなか、おぅーって感じです。
 
イメージ 17
坂中峠へ続く方向は堀切で切られています。
 
 
林道へ降り、若槻山城登り口より少し進むと堂沢出城への降り口があります。
 
イメージ 18
5分ほど歩くと難なく堂沢出城に着きます。
二郭から主郭を見ています。
虎口があります。
 
イメージ 2
前面は崖
 
イメージ 3
堂沢出城主郭
土塁があります。
 
イメージ 4
土塁背後(若槻山城側)は、犬走り状になっているように見えます。
 
林道を里のほうへ降りようと進むと、土京山城跡の看板があり、寄ってみました。
 
イメージ 5
池の奥に土京山城跡があります。
場所はここhttp://yahoo.jp/hYdBqJ
 
イメージ 6
なかなか明瞭な堀切が出迎えます
 
イメージ 7
主郭への登り
といっても3分ほど。
 
イメージ 8
主郭てまえにも堀切があります
 
イメージ 9
土京山城主郭
碑と説明版があります。
 
イメージ 10
 
イメージ 11
主郭から豊野、白坂峠方向