恒例行事~の首里金城町の大アカギにご挨拶 | 色彩の力で“今のあなたを最高に魅せる 年齢にふさわしい大人なあなた色と顔タイプから魅力を 最大限に引き出すやスタイリングを伝授

色彩の力で“今のあなたを最高に魅せる 年齢にふさわしい大人なあなた色と顔タイプから魅力を 最大限に引き出すやスタイリングを伝授

おばさんにはなりたくないけど面倒くさいのはイヤ」
年齢を重ねた今のあなたにこそ似合う時短でもちゃんと素敵な装いは手に入ります。パーソナルカラー講師30年の実績 自分らしさに似合う色とバランスをプラス!「私ってこんなに素敵だったんだ」と思える毎日が始まります

。。恒例行事。。

旧暦6月15日・今年は満月でしたね満月

 

首里金城町の大アカギ

 

IMG_0213.jpg

 

首里金城町の石畳を上がっていくと
内金城嶽(うちかなぐすくたき)の境内に

推定樹木300年以上と言われる

 

アカギの大木

 

IMG_0212.jpg

 

IMG_0211.jpg

 

旧暦6月15日にこの場所に

 

神が降臨され

 

願いを聞きあげてくれる日と

言い伝えられている

 

 

IMG_0168.jpg

 

あぁ~あせる

バタバタしてしまった1日だったなぁ

 

日も傾きはじめ

薄暗くなってしまって

内心、

お邪魔するのも不安になってた目

 

大丈夫だから言っておいで~と

友だちのひと言で

勇気が出た

日が落ちる前に行きたい

間に合うかなぁ車

 

 

薄暗くなり始めているだろう

内金城嶽(うちかなぐすくたき)へ

 

IMG_0163.jpg

 

IMG_0169.jpg

 

 

みんなが不安でいっぱいになっている

今だから

どうしても行きたかった

 

IMG_0164.jpg

 

すーじ道の癒されポイント

 

やっぱり来てよかった

 

 

IMG_0167.jpg

『みんなの健康と幸せ」

願ってきたよぉ~

 

いろいろ大変だけど

コロナに負けずに

頑張ろうね~

 

明けない夜はないってアップ

 

 

 

内金城嶽(うちかなぐすくたき)は

 

妹が鬼となった兄を退治した

旧暦の12月8日に行われる

鬼餅節

(ムーチー:月桃の葉に包んで蒸した餅)

 

沖縄では

その日を厄祓いの日として

鬼餅を作って食べる

 


興味のある方は調べてみてね