こんにちは、ココアこと田中貴子です。

 

 

初日読書会に続いての旅日記は、2日めの奈良散策から。

 

 

前日の雨が洗い清めたような青空のもと、目的地に定めたのは長谷寺です。

 

 

こちらは別名「花の御寺」と呼ばれるほど、四季折々の花に出逢えます。

 

 

一番人気は、4月中旬から5月上旬にかけての約7000株の牡丹ですが、桜もいいのだそう。

 

 

京都からだと近鉄利用でおおよそ1時間半。

 

 

特急で大和八木まで進んで、近鉄大阪線に乗り換えのルートでは1時間13分と多少早まります。

 

 

ひょんなことから、席を隣り合わせた方たちと朗らかに話し、現地まで一緒にタクシー移動しました。

 

 

車だと3分くらい、徒歩だと15分くらいの門前町の風情が残る道を進みます。

 

 

入り口のしだれ桜が5・6分咲きだったので、もしや・・・桜もわずかながらも咲き出してる?

 

 

そう思ったら、もうじっとしていられなくなりました(笑)

 

 

ここからは、マイペースでじっくり回りたいなと直感して、名残惜しくも別行動に。

 

 

風にゆらゆら揺れているのが可愛いので、粘って何枚か撮りました。

 


参拝入山受付(左)でチケットを買い求めて、仁王門をくぐります。

 

目の前に広がる登廊(のぼりろう)は399段。

 

 

上中下の三廊に分かれて、心が自然と澄んでいくような気持ちです。

 

1つ上がって振り返ると、こんな景色が広がって、足取りも軽くなっていきました。

 

 

写真左手に見えるのは、牡丹。

 

 

あと1ヵ月後にはきっと、大きな花を咲かせるのでしょうね。

 

折しも、本尊大観音尊像の特別拝観期間で、普段は入れない国宝本堂の中を進み、観音さまのお御足(おみあし)に直接手を触れて、お参り出来る機会に恵まれました。

 

 

像の高さは10mを超える、我が国で最も大きな木造の仏さまは、足元から見上げると威厳と慈愛に満ちています。

 

 

お経が唱えられてる中で拝んでいるうち、知らず涙が一筋流れて、ここに招かれたのかな。

 

 

そう感じて、温かいものがこみ上げました。

 

 

本堂は舞台造りの大建築で観音堂、大悲閣とも。

 

 

舞台からの眺めは、解放感いっぱいで清々しく、しばらく佇みました。

 

 

右手には…

 

五重塔が、淡く淡くピンク色になってばかりの桜に囲まれていて、綺麗でしたよ~。

 

その五重の塔方面へと足を伸ばせば、今度は本堂が望めます。

 

 

桜が満開近くのときには、ピンクで華やかに彩られるのでしょうね。

 

戦後初めて建てられた五重塔は、「昭和の名塔」と呼ばれる美しさです。

 

ぐるり丁寧に回って、2時間もいたことにビックリ!

 

 

いつの間にか、日差しも明るく、昼を告げていました。

 

門前町で、気さくな笑顔で「お昼にいかがですか?」の声がけに、腹ごしらえ。

 

 

タケノコご飯に、ごま豆腐がついた、にゅうめんセットを食べることにしました。

 

 

冷えた身体には、有難いですね。

立ち寄ったお店で、近くで桜が楽しめるスポットを聞いたところ・・・

 

 

薦められたのが、桜井駅から徒歩20分ほどにある、安倍文殊院です。(循環バスもあります)

 

 

私が訪れた日はまだ5・6分咲きだったのですが、サイトによれば4月2日で7分咲きとか。

 

 

もう今日にでも、満開でしょうね。

 

 

蕾が賑やかに、我先にと勢いよく咲き出している感じが可愛いです。

 

ここの目玉は、何と言っても、日本三大文殊の1つで、国宝になっている渡海文殊(とかいもんじゅ)。

 

 

日本最大7mの高さがあるので、こちらも迫力があります。

 

 

偶然とはいえ、どちらも日本一のビッグサイズの仏さまなので、存在感たっぷり!

 

 

ご本尊文殊菩薩は、獅子に乗り、4人の脇侍を伴っているお姿です。

 

 

鎌倉時代に大仏師・快慶によって造られています。

 

 

文殊の知恵ということで合格祈願、厄除け、安倍晴明ゆかりで魔除け祈願ができます。

 

 

写真下にある、金閣浮御堂で、私も厄除けの七まいりをしました。

 


受験生には気になる「合格門」。

 

 

門は松で出来ていて、ひと足先に合格門をくぐり合格を「まつ」が込められているとか。

 

 

春休みのタイミングもあって、お祖母ちゃん・お母さん・小学生ぐらいの男の子の3人組を見かけました。


パンジーで干支ジャンボ花絵~今年はイノシシ。

 

 

親子イノシシをイメージしているのかな。

 

 

毎年11ー4月に、恒例になっているそうです。

 

こうやって調べながら、思い出しながら、書いてみると・・・

 

 

プランが決まらないときは、無理せずに周りの助言からヒントをもらったり、申し出に合わせてもいい。

 

 

初めの一歩さえ押さえておけば、大概はなんとかなる。

 

 

心がやがて、どうしたいかを自然と教えてくれるから大丈夫。

 

 

花が目的のようで、本当は仏さまのお顔と対面したかったんだなぁ。

 

 

そんな想いは、翌日の醍醐寺の花見にも繋がっていきました。

 

 

読んでくださって、ありがとう。

 

 

 


〇新ブログ開設しました!「丹田呼吸法で、心身を健やかに整える」

 

 

〇丹田呼吸法マスター講師として、東京(新宿)レッスンにも登板しています。

 

次回は、4月6日、20日、5月11日、18日を予定しています。

 


本八幡でも、11月から第3日曜でレッスンがスタートしました!

 

次回は、4月21日、5月12日、6月9日を予定しています。


〇読書会

 

4月7日、東京にて「本当は教えたくない本」をテーマに行います。 (青字リンクから案内・申し込みへ)