農や山仕事の繁忙期は、10月~3月だと、常々お伝えしています

 

 

 

10月は「植生の改善」

土壌の手入れと共に、新たな種蒔きや植え付けが重要

ここで、新しい微生物群が増えれば、初春からの動きが変貌します

 

 

11月~1月は「藪の整備」

虫も植物も静かになり、小さな作業で土壌環境への大きな影響が期待出来ます

気温が低く雨も少ない為、身体への負担も少ないです

 

 

2月は「種蒔き」

15℃以上の温かい春の雨をきっかけに、土は一斉に芽吹き始めます

藪性質の植物たちが動き始める前に、繁茂して望ましい1年草を少しでも多く発芽させます

 

 

3月は「竹藪の整備」

竹の勢いを弱めるには、真冬よりも筍が出る直前の方が効果は大きい

冬は動き出しの早い葛や立木の藪を優先し、3月は竹に集中です

 

 

 

 

 

 

 

 

年末から、2軒目の古民家が住める状態にまでなれました

 

 

 

周辺の敷地含め、何トンものゴミを片付け、10年ほど整備していない藪の手入れを全力で

 

 

 

 

 

傷んだ床を剥がし、天井や壁など、空気の循環を妨げているところを抜き

 

 

 

 

 

最優先でピアノを入れる為に、その部分だけ床を貼り

 

 

 

 

 

 

始めて手を入れてから2ヶ月程

 

その間に宮崎へ2回行ったり、自宅分だけで160kg程の味噌を仕込んだり

 

 

 

 

 

住めるようになってからは、春の雨が始まると大変になる、集落の道路や空き家の整備を優先し

 

 

 

電気の配線し直しや家の中のことは、雨の日に出来るので後回しです

 

 

 

 

 

 

天気図は見ましたか?

 

昨日からの雨の低気圧は、中国南部からやってきた、春の雨第1号です!

 

 

今回は、東日本に進みながら、冬の低気圧のルートに変わる、初冬のような動きでしたが

 

夕暮れもだいぶ遅くなり、太陽高度も上がってきて、生き物たちは春の顔になる目前です!

 

 

 

 

 

 

最繁忙期の2月を前に、今期は味噌作りも2月9日(金)・10日(土)で最後にします

 

以前参加した方や紹介の方は、日程が合わなければ代わりに作りますので、1月25日(木)希望締め切りでお願いします

 

 

 

 

 

 

宮崎行きもまた予定していますが、お手伝いや体験で来てくれる方

 

いつでも、お待ちしてます

 

 

 

 

 

カジカのピアノ演奏付きです♪

 

 

 

 

~自然と生き物のシンフォニア~
  多様性×循環   「めぐり郷」大分県豊後大野市

「水」と「土」と「火」のある暮らし

豊かなヒトの暮らしは、豊かな自然と共にある


開拓跡を原生に還す
失われかけている日本の古き良きを体現し後世に伝え残す

365日の自給自足を軸に健康と豊かさを手軽に
(地球と共に生き物を育む「シンフォニア農法」考案者、かじか)

 

「シンフォニア農法」については、こちらから①~④まで

 

YouTube 「ひかるちゃんネル」

 

インスタ めぐり郷「シンフォニア農法」

 

facebook 「めぐり郷 Megurisato」