デコ弁の意外な主役「りんごアート」作り方とコツをご紹介 | MEGURI smart LIFE 衣食住を整える〜笑顔の絶えない暮らし〜

MEGURI smart LIFE 衣食住を整える〜笑顔の絶えない暮らし〜

2015年2月一条工務店 アイスマート♡
モノトーンホテルライクインテリア

衣食住を整え、
家族が常に笑顔で居られる生活を目指す。

家族が帰りたくなる家、心地の良い家づくり!

ホテルライクインテリア、収納、掃除、イベントおうちごはん、ファッション。

MEGURIのブログに
ご訪問ありがとうございます!





公式アンバサダーさせて頂いてる
お洒落アイテムが盛り沢山の
hinatalife 
(ひなたライフ)





月1ぐらいのペースで
コラム書かせて頂いてます。




新たなコラムが公開されていますので
よろしければご覧下さいお願い


今回はりんごアートについて
書いてみました。


りんごに限らずですが、
フルーツも野菜も
皮ごと食べた方が
栄養価が高いと言われていますよね!

 

りんご大好きだけど皮は苦手な
我が家のこども達。


 
そんなこども達に少しでも
美味しく楽しく栄養をとって貰いたくて
時間のある時だけ
りんごアートしてるんです。


何もアートしてないと
皮を食べないこども達。


でもアートしてあると
不思議と食べてくれるんです!




むしろ喜んで食べてくれる♫




改めて見た目の大切さを実感♡





以前Instagramに載せた時に
ご質問頂きましたので


使用してる道具や


ちょっとしたコツなどを
コラムにて紹介させて頂きました!



気になる方は是非
読んで頂けると嬉しいです♫




記事全文はこちら
⬇︎


ハートハートハート

今までのコラムはこちら
⬇︎





セレクトショップ
良ければお立ち寄り下さい♡
⬇︎


インスタやってます‼︎
⬇︎


RoomClipもやってます!
⬇︎


楽天ROOMもやってます‼︎
⬇︎