----------------------------------------------------
📍10月ラウンジ講座内容📍
---------------------------------------------------

「更年期のめまいをきっかけに見直す ― 心と人生の新しい整え方」


日時:
10/23(木) 
14:00〜14:20
21:00〜21:20


内容:
①「できない自分も許せるようになる心の整理術」
②「人生を棚おろしして、これからを軽やかに」
③「“これからの私”を支える生きがいの見つけ方」


料金:
無料

------------------------------------------------------

予定に入れておいて下さいね!

詳細はまたお知らせします📢






🎁新規入会特典:めまい日常ケア講座アーカイブ閲覧🎁

①『更年期にめまいが出やすい理由と対処』講座



②講座@インスタライブ
『運動のコツ』4回シリーズ
 



【直近日常ケア講座予定】

・10/23(木)
日常ケア講座「更年期めまい× 気持ちの持ち方」


・11月 日常ケアイベント
「コリほぐし継続会」


(予定は変更することがあります)


9月「運動のコツ」アーカイブ閲覧、10月以降講座イベント参加ご希望の方は、忘れないよう今からお申込ください
↓↓
こちらのフォームからお願いいたします


 




更年期めまいコミュニティ「ラウンジ」メンバー募集中!





更年期めまい、1人で悩んでいませんか?

40歳以降更年期世代のあなたは

・周りにめまいの人がいない
・病院で異常なし、でもめまい不調がある
・めまいが理解されない

と1人でお悩みではありませんか?


なかなかスッキリせず、繰り返しやすく、一生付き合うとも言われるめまい。

しんどい「めまい」を治療やお薬もうまく使いながら、生活習慣からも見直す「健康情報コミュニティ」を始動します。



おいでよ!『更年期めまいラウンジ』

「同じようなが更年期めまいに悩む女性が集まれる」
「出かけなくてもいいオンラインでフラッと寄っていける」

そんな居場所があったらいいなと思い『Lounge(ラウンジ)』と名付けました。



『更年期めまいラウンジ』で行う3つの事


①他ではちょっと言えない
更年期めまい「日常生活お役立ち情報」講座


体だけでなく気持ちも落ちやすいめまい不調。不調時の家事育児など日常生活のコツ、気持ちの持ち方、食事、ストレス管理、不安思考対策など私の体験、過去受講生のお声などからシェアします。

<直近予定>
・5/21(水)
更年期にめまい不調が出やすい理由と対処【終了】
🎁アーカイブプレゼント中

・6/27(金)
病院で「異常なし」と言われたらやる事【終了】


・7/17(木)
「ストレス溜めない」&不眠対策って具体的にどうしたらいい?【終了】


・8/20~8/29 
肩コリほぐし10日間継続会 【終了】


・9/11(木)〜 
めまい日常セルフ対策講座
「運動のコツ」全4回 【終了】
🎁アーカイブプレゼント中

NEW
10/23日(木) 
①14:00~14:20
②21:00~21:20

・めまい日常セルフ対策講座
「更年期めまい× 気持ちの持ち方」


NEW
11月中旬 
めまい日常対策イベント
「コリほぐし継続会」


 

(予定は変更になることがあります)

②更年期やめまい講座レッスン先行案内

③対面更年期大人女子ヨガレッスン先行案内 など


みんなで一緒に更年期めまいをうまく乗りこなす技をさがしていきましょう!



レッスンでもセッションでもないので無料

タケウチも更年期真っ只中。
なのでメンバー兼ラウンジ管理人です。

ラウンジで行う事はレッスンでもセッションでもないので「無料」です。



メンバー申込方法 (講座参加もこちらから)



こちらをタップ、メンバー申込フォームからお願いいたします





《こちらのご登録もお忘れなく》



7つの質問に答えて、今あなたがすべき「めまい日常対策」を知りましょう!



🎁無料「更年期めまい対策迷子度診断」 

スッキリしないめまい不調の「日常に自分で少しでもめまいを楽にするコツ」が知りたいあなたは、ぜひお受け取りください!↓↓↓
友だち追加

こんにちは、更年期ヨガくらぶ主催・更年期とめまい不調専門体と心のトレーナーのタケウチメグです。




【体験受付中!】

動画レッスンコース新設でさらに続けやすくなった!✨

新しい日本の頑張らない更年期ケア習慣
「オンライン更年期ヨガくらぶ」
のご案内です。





40代以降更年期世代女性のあなたは

疲れやすい
肩コリ
腰痛
ずっと眠い


などなんとなく不調だけでなく

めまい
不眠
ほてり
イライラ


などお薬だけではスッキリしない、複数の体と心の不調にお悩みではありませんか?


そのお悩み、「更年期ヨガくらぶ」で体を動かして同じ更年期女性と一緒に少しでも楽にしていきましょう!




ヨガは自律神経を整えるツール




日本ではまだヨガはダイエット重視のイメージですが、ヨガは呼吸を意識して体を動かすので自律神経のリラックス担当「副交感神経」の働きを良くすることは国内外でもわかっています。


ただ、更年期世代女性は疲れやすく体が硬いので、頑張らなくていいい更年期世代に合ったヨガを選ぶことが重要です。



海外では更年期にヨガは有効
日本では更年期の不調に「適度な運動」が有効とされ、ウォーキングや有酸素運動をオススメされますが、ヨガ先進国米国ではすでに「更年期にヨガは有効」とされ、英国から始まった「更年期ヨガ」は世界中で広まっています。


この「更年期ヨガくらぶ」では、日本の更年期女性向けに考案した「更年期大人女子ヨガ」をベースに、頑張らずに体を動かしおウチで体と心の健康ケア習慣を作ることができます。


「更年期大人女子ヨガ」ってどんなヨガ?



「更年期大人女子ヨガ」は、不調があっても自分のことは後回し、それでも頑張る『日本の更年期女性の体と心を支えるヨガ』です。


現在、日本でもヨガはたくさんありますが、この「更年期大人女子ヨガ」は

✔️米国で次女出産後、ぎっくり腰10回繰り返し現地ヨガを始め、18年再発なし
✔️メニエールめまい不調10年をヨガで自力克服経験
✔️サンフランシスコ、ハワイなど現地スタジオレッスン複数受講
✔️英国発祥「更年期ヨガ」WS レッスン受講
✔️めまいや腰痛不調に悩む受講生と500回以上個別セッションをご一緒した経験

など、トータル18年の国内だけでなく複数の海外ヨガ受講経験と13年目となる日本でのヨガ指導歴をもとにタケウチが考案した「日本の更年期女性の為のオリジナルヨガメソッド」となっています。


「更年期大人女子ヨガ」でできること





流派にもよりますが、実はヨガはポーズで体を動かすだけでなく、心の調整することがゴールです。

これは日本ではまだあまり知られていませんが、体と心が揺れる更年期こそヨガを体と心の両軸からケアができる健康ツールとして使わないなんて、本当に勿体無いです。

ヨガなので医療行為ではありませんが、ホルモン乱高下で揺さぶられる自律神経を「自分で鎮める」手助けになるので、更年期の体と心の不調緩和に繋がります。




「更年期ヨガくらぶ」は自分自身をケアするみんなの居場所



日本人女性は世界一睡眠時間が短いこと、知っていますか?

海外生活した経験から、日本の更年期大人女性はお仕事、家事、育児、介護など自分のことを後回し、「自分の為だけの時間」に遠慮だけでなく罪悪感まで持つ方も多いです。

昨年9月「周りに不調がある更年期女性に出会えない」という更年期女性のリアルな声を元に、更年期女性の居場所としてこの「更年期ヨガくらぶ」を立ち上げました。

そしてこの秋、「動画コース」を新設✨

既存受講生から「日常のお家でのスキマ時間にサクッと体を動かしやすくなった」とご好評いただいています。



では早速、「更年期ヨガくらぶ」詳細をご説明しますね。


『オンライン更年期ヨガくらぶ』詳細



お家で頑張らずにサクッと体を動かす習慣をつくる『更年期ヨガくらぶ』は、

✔️病院へ行っても薬を飲んでもスッキリしない
✔️運動しなきゃと思ってもウォーキングやジムが続かない
✔️運動キライで1人では続けられる気がしない

など、運動苦手、運動迷子、運動挫折のあなたのための居場所です。


「同じような更年期のみんなと一緒に、頑張らなくていいヨガを日常に取り入れることで体と心が軽くなる」

ということを実感していただきたいと思っています。


更年期ヨガくらぶ × 8つのサービス


【更年期ヨガくらぶ】

①動画レッスン
②質問放題チャット
③コリほぐし継続会ご招待
④コリほぐし動画51本見放題
⑤個別チェックカウンセリング
⑥Zoom個別セッション
⑦動画赤ペンチェック
⑧コリほぐしワーク管理&メールサポート





順番に進めますね。


NEW! 動画レッスン




動画レッスンのメリットは主に3つです。

①スマホでできる

天候に左右されず、出かけず、スマホ一台があればスキマ時間にサクッと体を動かせるので、とても便利とご好評です。動画なので、わからないところは何回でも見返すことができます。


②更年期不調対策レッスン動画見放題

更年期不調対策動画レッスンは15分のミニレッスンがメイン。現在60本以上閲覧できます。

毎週金曜に2本ずつ新しいレッスンが追加になるので、今後も閲覧レッスンはどんどん増えていきます。


③スキマ時間にできる

忙しいあなたのスキマ時間で、今の不調に合わせてレッスンを選ぶことができます。お仕事の昼休み、病院の待ち時間、お子さんが寝た後などお好きな時間に手軽に自分ケアの時間が作れます。



NEW! コリほぐし動画51本見放題




30秒でスキマ時間にできる「コリほぐし動画」51本もまとめて閲覧いただけます。

お好きな時に何回でも見れるので、コリほぐしに迷った時はもちろん、全51本制覇も目指してくださいね。


※ライト継続コースのサービスです

③くらぶ生限定質問チャット



くらぶ生限定のLINEオープンチャットをご用意しています。

ここには、コリほぐしやレッスンに関することをなんでも質問して頂くことができます。

ふと疑問に思ったことをコメントするだけですぐ解決できる心強い場所としてご利用いただけます。

※ライト継続コースのサービスです

④個別チェックカウンセリング


主に月1回の

・姿勢チェック
・コリほぐしチェック
・ポーズチェック
・呼吸法チェック
・子育てお悩み相談
・雑談など

で、動画レッスンのこれって合ってる?こういう時はどうしたら?などお話して迷いやモヤモヤを解消していきます。


※ライト継続コースのサービスです


⑤定期個別セッション



Zoomでマンツーマンで個別セッションが受けられます。

あなたの不調専用オーダーメイドのヨガメニューで、月1回「個別でじっくりみてもらう」と決めておくと、次回までに課題がハッキリします。

専門家に見てもらうことは自分ではわからない「新たな気づき」がありますよ。



※ベーシックコースのサービスです


⑥動画/写真赤ペンチェック



お家でのコリほぐしを動画で送ってもらえれば、それをみて赤ペンチェックをして返信します。

自分でやってても合ってるかわからない、または月1個別セッションの時間がなかなか取れない時には動画(写真可)を撮って送るだけで、フォームチェックと修正アドバイスします。(月4回MAX)



※フルサポートコースのサービスです


⑦コリほぐしワーク管理& メールサポート



お家コリほぐしワーク実行チェックと、それに対するメールサポートを行います。

専用シートに「実行記録」を記入していただきますが、内容のジャッジではなくまずはどういう状態なのか現状を可視化して一緒に確認し、今後どうすればいいのかプランを立てるなどメールでサポートを行います。

ご自身で迷う時間がなく「実行」に専念できるので、コリをほぐす近道になります。


※フルサポートコースのサービスです



自己紹介



更年期大人女子ヨガ考案者、オンライン更年期ヨガくらぶ 主催のタケウチメグです。

米国で次女出産後、ぎっくり腰10回繰り返し現地でヨガを始めて腰痛完治。40歳メニエールめまい不調がヨガで楽になったので42歳でヨガ講師になったタケウチ自己紹介はこちらからご覧下さい

タケウチの🇬🇧英国更年期ヨガ受講レポートもこちらご覧頂けます


日本女性の更年期から一生続けられる健康ツールとして、この「更年期大人女子ヨガ」をもっと活用してもらいたいと思って活動しています。




更年期ヨガくらぶ × 受講頂いた方のお声



NEW!!
【受講生から届いたお声】






「レッスンの中でおしゃっていたタイミングで、私の肩はゴリゴリ言ってましたwこういう時間が久しぶりなので、スッキリして少し軽くなったように思います」











【個別セッション受講後のお声


【首コリ、めまいにお悩みの60代女性】

自分の絶望的な立ち姿にうんざりでしたが、セッション後の写真はびっくりでした。

汗をいい感じでかいて、シャワーして、もともと不眠とかはないのですが、ゆっくり寝れました。

今日も午前中仕事だったのですが、めまいが全くないと言ったら違いますがゆらゆらは軽減された気がすると言うか、いつもめまいことが頭から離れなかったのが忘れる時間もあった気がします。


【首コリ、肩コリにお悩みの40代女性】

レッスン前後の姿勢の違いにビックリです!

レッスン前はまっすぐ立とうとして腰が反っているので、よりお腹が目立っててトホホです。
常にレッスン後ぐらいの姿勢をキープできるようになりたいです。

肩が前に出てしまっているので、腕を広げて寝られないのは大きな気づきでした。

今日はアドバイスを受けながらヨガをしたので、普段よりほぐれた感じがあります。





他にもご感想を沢山いただいています!
NEW「マッサージに行ったのかと思うほど、足が軽くなっていてびっくりしました!」

「モヤモヤしていた視界がスッキリした」

「いつもは座ってて足が冷えてるのに、今日は冷えない」

「圧倒的に翌日のフットワークが軽いです!」

「股関節の突っ張り感が消えてました!」

「立ちやすくなりました」

「肩と背中が楽〜」

「背中から腰のコリが気にならなくなってます!」

「歩きやすくなりました」

「足腰のだるさがなくなってます」

「鼻の奥の重だるさがスッキリしました」

「朝よりも股関節の痛みが気にならなくなってます」



いかがでしたか?

今度はあなたのお声をお聞かせくださいね。



更年期ヨガくらぶ × 詳細



サービス内容

【動画レッスン】
・オンラインヨガ動画レッスン閲覧放題 (60本以上)
・毎週金曜午後に2本ずつ(前半/後半)配信/ 月4回
前半 日常不調対策とコリほぐし 約15分
後半 簡単ヨガレッスン 約15分
・毎回内容が違うレッスン8本追加/ 月

(内容は変更になることがあります)


【個別セッション】
・月1回Zoom個別セッション


【くらぶ生特典】
・限定 質問し放題チャット
・個別チェックカウンセリング
・コリほぐし動画51本見放題
・更年期特化ライブ、リアル講座、イベント優先案内
 など

(内容が変わることがあります)


<ライトコース>


・動画レッスン
・くらぶ生特典


<ベーシックコース>

・動画レッスン
・月1回オンライン個別セッション
・くらぶ生特典



<フルサポートコース>


・動画レッスン
・月1回オンライン個別セッション
・動画チェック
・メールサポート
・くらぶ生特典



更年期ヨガくらぶ × 料金


<ライトコース>

・動画レッスン

月途中加入OK
体験は1ヶ月でご用意しています
3ヶ月、6ヶ月コースあり


【レッスンテーマ】
9月
気分の落ち込み
背中コリ

10月
上半身コリほぐし
下半身コリほぐし

11月
秋冬に多い不調、めまい、肩コリ、腰痛、そのほかリクエストで決定


【料金】
15,000円 / 3ヶ月
(5,500円/1ヶ月体験)



🎁秋の3ヶ月継続コース3つの特別特典🎁

① 肩コリしない正しい座り方動画
②更年期の不調対策レッスン動画
③あなたに合ったコリほぐし動画




<ベーシック会員>

動画レッスン+個別 
16,500円/ 月



<フルサポート会員>

動画レッスン+個別セッション+サポート 
22,000円/ 月




【お支払い方法】
銀行振込、PayPay送金をお願いしております。



更年期ヨガくらぶ × お申込方法


❶こちらから「オンライン更年期ヨガくらぶ」への各コースのお申込をお願いいたします


「ライト継続コース会員」 お申込はこちらのフォームからお願いします。


・「ベーシックコース」のお申込はこちらのフォームからお願いします。


・「フルサポートコース」のお申込はこちらのフォームからお願いします。


❷お申込いただくと、確認メールとお手続き詳細が届きます。
 ↓
❸お手続き確認後、記載された内容の通り進めていただきサービスをお楽しみください。



体験の詳細はこちらです↓↓↓
10月体験募集!「動画レッスン」



【内容】

過去動画レッスンアーカイブ60本以上閲覧放題

めまい、腰痛、肩コリ、ホットフラッシュ、頭痛、足冷え、首こり、不眠、不安、イライラ、気分の落ち込み、など更年期の体と心の不調対策レッスンを60本以上閲覧できます


【体験期間】

1ヶ月間


※体験は1ヶ月間ですが、月途中からでも可能です。


【ツール】

くらぶ専用インスタグラムアカウント(非公開)


※お申込お手続き完了後、アカウント登録詳細をお送りします
※インスタアカウントお持ちでない方はご相談ください


【体験料金】

5,500円 / 1ヶ月
➡️3500円
秋の運動習慣キャンペーン🍂
2000円割引✨


【動画レッスン体験お申込方法】


動画レッスン体験のお申込は、こちらのフォームからお願いします。




私も更年期真っ只中💦

住んでるところも背負ってるものも違うけど、オンライン更年期ヨガくらぶで体と心ほぐして、みんなで一緒に更年期をうまく乗り越えていきましょう!



よくあるご質問


Q: 体が硬くてもできますか?

体が硬い方こそやって頂きたいヨガです。体を動かすことに自信がない方、ヨガ初めてさんでもできるよう更年期女性に特化した内容ですので、ご安心ください。コリほぐしや簡単なきほんポーズで体と心をほぐすので、心地よいから続けたくなるとご好評いただいています。


Q:  このヨガは他のヨガと何が違うのですか?

日本でヨガは、まだポーズを上手にとるために行う場合も多く、体が硬くなる更年期世代が健康のためにやろうとしてもついていけなくて余計疲れたり、モチベが続かず挫折する方が多いのでもったいないと思っています。

海外でヨガは、すでに西洋医学の補完や西洋×東洋医学の統合医療として病院などでも取り入れられていますし、ヨガ研究先進国の米国では「ヨガは更年期に有効」とも言われています。

更年期の心身不調が楽になるこの「更年期大人女子ヨガ」をより多くの方にお役立ていただきたくて活動しています。


Q:  体験が終わってから入会するか決めていいですか?

はい、もちろんです。実際に体験してからどのレッスンにするか、続けるかどうかも含めて決めてくださいね。迷ったときにはお気軽にこちらからお問い合わせください。




こちらもお忘れなく


【更年期めまい不調対策迷子度診断】LINE公式

完治しない、一生付き合うしかないと言われるめまい、諦めていませんか?



💡7つの質問に答えて、いまあなたがすべき対策が分かります💡

こちらからご登録ですぐ診断が始められます。
↓↓
友だち追加

こちらのLINEでは、40歳でメニエール発症、その後めまい不調10年続きヨガで克服実体験から、同じようにお困りの方へのお役立ち情報、更年期コミュニティ講座案内、レッスン情報も配信しています。


更年期ヨガ【個別継続3ヶ月コース】を修了した受講生から、先日こんなお声を頂いたのでご紹介しますね。


 【長年のめまい・他のヨガをやめてから腰痛再発で受講された50代 MNさん】



長年のめまい加え、腰痛も治らずどうにかしたいと必死でした。インスタで先生の動画を見つけて、金曜クラスのお試しに参加し「私の悩みに寄り添う先生だ!」と確信しました。初めての感覚でした。

個別セッションは私にとって思い切った決断だったのですが、この先の生活を少しでも楽しく、そして長年の苦痛に前向きに対処するピッタリな講座だと思って受講することにしました。

難しいことはしないだろうと思っていました。
初対面の先生と一対一で、コミュニケーションはうまく取れるかな、と少し不安もありました。

無理なく身体を動かしているだけなのに、セッション直後は腰などが楽になっていて毎度驚きと喜びを感じます。一方で、長年染みついた悪いクセのようなものが、これほどあるのかと現実を直視させられます。

めまいは身体と心を不活発にしてしまいます。
閉じこもりがちになっている、私のような人に勧めたいです。


BeforeAfter写真をご自身でもご覧になって


立ち姿勢の驚き!「私でも変わるんだ…」張り合いが出ます!

とのお声も頂き、次回は半年コースでご継続いただきました。

\ありがとうございます!/

姿勢軸はだいぶ整いましたが、さらにコリほぐしと腰痛予防のための「コルセット筋」を今後も一緒に育てていきましょうね♫


こちら嬉しいお声をいただいた方が受講した「個別継続コース」は、只今新規生を募集中しています。詳細はこちらからご覧ください↓↓





「オンライン個別単発(体験)」受講はこちらからお申込いただけます。



私タケウチは、ぎっくり腰とめまい不調がヨガで楽になったのでヨガ講師になり今年で12年目。


2022年からスタートした個別セッションでは延べ500回以上更年期やめまい不調の方とご一緒してきました。ありがたいことに受講生から嬉しいお声を多数いただいております。


受講生から嬉しいお声はこちらからご覧ください。








更年期世代40代以降、今までもなんとなく不調はあったけどここ最近不調が強く出てきて‥


✔️病院へ行ってみたけれど異常なし、どうしていいかわからない

✔️サプリや整体、ウォーキングなど色々やってるけど、いまいちスッキリしない

✔️そもそも不調があるのに、どんな運動が自分にできるのかわからない



そんなあなたは、ぜひこの更年期ヨガ個別セッションでそのお悩みを解決しましょう。






●更年期からの体と心を楽にする健康運動ヨガ



西洋医学は病気を治療するものですが、近年病気には至らないけれどなんとなく不調があるといった「未病」に対処する東洋医学(漢方、鍼灸、ヨガなど)の力が世界でも注目されています。


ヨガは呼吸を意識するので、自律神経のリラックス担当副交感神経を優位にすることがわかっています。


ヨガ先進国米国ですでにヨガは「心身療法(Body and Mind Practices)」として定義され、病院などでも取り入れられています。最近は日本でもヨガを統合医療として取り入れる病院も増えてきていますが、まだ一部愛好家が行うイメージが強いですよね。


世界でも注目されているヨガの効果と、私自身のぎっくり腰10回めまい不調10年をヨガで克服した経験から、日本ではまだ珍しい更年期からの体と心の健康運動を目的としたヨガをご提供しています。


この「更年期ヨガ」の特徴は3つです。







1、40代以降更年期世代に特化したヨガ

2、ポーズを行うだけでなく体の動きを良くするヨガ

3、姿勢、呼吸、血流改善の3本柱で体と心の不調を楽にするヨガ





若い人向けでなく、40代からでもできるヨガってあんまりないですよね。

本来ヨガは一生できるもの。

受講生でもヨガをしたことがある方って多いのですが、「こういうヨガもあるんですね」とお声をよくいただきます。


一般的に行われているヨガとは違うこと3つはこちらです。





1、更年期以降の女性に必要な筋力と柔軟性を作る

2、「できない」がない

3、頑張らなくていい




1つずつ説明しますね。



更年期以降の女性に必要な筋力と柔軟性を作る


💡更年期女性は体が硬くて当たり前

今までと同じように生活していても勝手にホルモン減少により筋力低下し、知らないうちに筋肉も硬くなっていくのが更年期。


これ解決するには方法は、体を動かし続けること。


この更年期大人女子ヨガは、更年期世代の体の硬い方でもできるヨガポーズを使い、筋力と柔軟性を同時につけていきます。



2、「できない」がない


💡できるところからやる

運動やヨガのイメージハードルが高く、運動量や質にミスマッチの方が多いです。

更年期世代に大事なのは「できることからする」ということ。

できることからしていくと、余計な力みが出ないので効果的に体を動かすことができます。




3、頑張らなくていい


💡今のありのままの自分にヨガを合わせる


更年期世代はそもそも疲れやすく、不調が出る方がほとんど。

それでも頑張っている自分をメンテナンスするには、自分の体の硬さや不調に合わせて体を動かすことが大切です。

更年期世代に合った辛くないヨガのやり方があります。

個別セッションなら今のあなたに合ったヨガで、体と心をほぐせます。





さらにこの個別セッションでは、今のあなたに合った専用ヨガメニューで1:1で動きを確認しながら進めるので、無駄がなく効果的に体を整える近道になります。



個別セッションは今まで全6回の継続コースでお受けしていましたが、リクエストにお答えして月1回月謝コース(単発受講)もご用意しました。



受講いただいているのは、30代〜60代と幅広い年代の方、めまい不調の方が9割となっています。

では、実際に単発個別セッションを受講いただいた方のお声をご紹介しますね。



●個別セッション単発受講いただいた方からのお声


【首コリ、めまいにお悩みの60代女性からご感想をいただきました】

自分の絶望的な立ち姿にうんざりでしたが、セッション後の写真はびっくりでした。

汗をいい感じでかいて、シャワーして、もともと不眠とかはないのですが、ゆっくり寝れました。

今日も午前中仕事だったのですが、めまいが全くないと言ったら違いますがゆらゆらは軽減された気がすると言うか、いつもめまいことが頭から離れなかったのが忘れる時間もあった気がします。


【首コリ、肩コリにお悩みの40代女性からご感想をいただきました】

レッスン前後の姿勢の違いにビックリです!

レッスン前はまっすぐ立とうとして腰が反っているので、よりお腹が目立っててトホホです。
常にレッスン後ぐらいの姿勢をキープできるようになりたいです。

肩が前に出てしまっているので、腕を広げて寝られないのは大きな気づきでした。

今日はアドバイスを受けながらヨガをしたので、普段よりほぐれた感じがあります。



他にも感想を沢山いただいています。


「モヤモヤしていた視界がスッキリした」

「いつもは座ってて足が冷えてるのに、今日は冷えない」

「圧倒的に翌日のフットワークが軽いです!」

「股関節の突っ張り感が消えてました!」

「立ちやすくなりました」

「肩と背中が楽〜」

「背中から腰のコリが気にならなくなってます!」

「歩きやすくなりました」

「足腰のだるさがなくなってます」

「鼻の奥の重だるさがスッキリしました」

「朝よりも股関節の痛みが気にならなくなってます」



いかがでしたか?

今回はぜひあなたのご感想をお聞かせくださいね。


それでは、個別単発セッションでやることはこちらの6つです。



●個別単発セッションで行う6つこと


① オリジナル更年期不調チェックシート(初回のみ)

②beforeカウンセリング 

③ 柔軟性と姿勢チェック

④1:1 個別セッション 

⑤afterカウンセリング 

合計60分




不調でモヤモヤしているご自身の体と心の現状を整理し、あなた専用ヨガメニューで一緒に体を動かしていきましょう。



次は受講詳細です。



●個別単発セッション詳細


形式:

Zoomオンラインを使用した 1:1 個別セッション

Zoomに不安な方にはガイドをお送りしますので、お申し出ください。


会場:

ネット環境の整った、あなたが落ち着ける場所ならどこでも


料金:

11,000円

・お振込は手数料のご負担をお願いしております
・Papay送金をご希望の方はお申し出ください
・3ヶ月、6ヶ月コースあり



お申込後〜当日までの流れ:

フォームよりお申込

お振込詳細をお知らせ

個別セッション詳細のご連絡

 



お申込み方法:

 




運動不足・運動迷子・運動挫折の更年期女性の皆さん。

あなたにできる運動もヨガもここにありますよ。

自分の姿勢や弱点を知れる貴重な個別セッションで、、今後の運動や生活習慣改善の道しるべにしてくださいね。



※個別継続コース詳細はこちらからご覧いただけます。

『夏の無料オンラインコリほぐし継続会』は満席終了しました!



次期開催は未定ですが、次回以降のご案内はこちらの「コリほぐしLINE」から行いますので、よかったらご登録しておいてくださいね↓↓
友だち追加



こんにちは、更年期とめまい不調専門 体と心のトレーナー、タケウチメグです。
メグさんってどんな人?はこちらをご覧ください



めまい・頭痛・不眠・ほてり・気分の落込みが気になる更年期以降大人女子のあなたは、

✔️コリや冷え歴が長い
✔️治療院へ行ってもすぐコリ戻り
✔️コリだけでなく複数不調が出てきて嫌になる

とお悩みではありませんか?

そんなあなたに朗報です。

この「自力コリほぐし継続会」で同じようなみんなと一緒にゆるゆると、まずはそのコリをほぐしましょう!


その不調、コリから来てるかも

コリは血流を滞らせます。

血流循環が悪いと全身が温まらず、体のエンジンがかからない状態に。

侮るなかれ、「コリは万病の元」なのです。



万年コリは全身の血流循環ダウンにも



更年期世代の肩コリは歴史が長いので、首、背中だけでなく
全身のコリ=全身の血流循環ダウンにつながります。

特にめまいは血流をあげむくみや老廃物を排出することが、改善の一歩になります。




まずはその「コリ」をほぐそう!



更年期からは運動習慣が大事なのですが、そもそも不調や疲れがあるのにこれ以上運動なんて無理って方も多いのではないでしょうか?

この「コリほぐし継続会」はお家でスキマ時間に凝ってる場所をほぐすだけだから最初の一歩に最適。

・運動苦手な方
・外に出るのもしんどい方
・既に運動してる方


まで、コリがある方ならどなたでも参加いただけます。

コリがほぐれると体がほぐれ、それだけで体が軽くなりますよ。



過去開催毎回ご好評のこの「コリほぐし継続会」は

満員→増席→満員🈵

これまで100人以上ご参加いただいています。

過去参加メンバーさんからの嬉しいお声を一部ご紹介しますね。



「コリほぐし継続会」過去参加メンバーから届いたお声


NEW

NEW
NEW
NEW








いかがでしたか?

今度はあなたのお声をお聞かせくださいね。



<更年期×夏の不調>
めまい・頭痛・不眠・ほてり・気分の落込みを楽にしたい!『コリほぐし継続会』詳細


【日程】
8/20(水)〜8/29(金)の10日間

【内容】
今回は「肩」

「自力肩コリほぐし」動画シェア
 ↓
各自お家で実行
 ↓
みんなでやったよ報告

【ツール】
LINEオープンチャット

【ご用意頂くもの】
スマホとあなたのスキマ時間

【定員】
10名

【料金】
無料


あまり沢山だと収集つかなくなるので、定員になり次第募集終了といたします。


【✨さらに2大特典付】

①オンライン個別更年期めまいお悩みケア相談30分無料

②オンライン個別セッション体験(特別料金)




お申込方法


◎こちらのフォームよりお申込をお願いします。





こちらもお忘れなく




①更年期不調別改善動画17本閲覧放題!LINE公式アカウント

お家のスキマ時間で30秒!動画17本をぜひお受け取りください。

改善動画内容:
首肩コリ・めまい不安・足冷え尿もれ・ほてりイライラ呼吸・肩コリ・頭痛・腰痛・冷えむくみ
など

・「タケメグのコリほぐし50 公式LINE」ご登録はこちらから


②メニエールめまい不調10年をコリほぐしとヨガで克服体験談

完治しない、一生付き合うしかないと言われるめまい、諦めていませんか?

40歳でメニエール発症、その後めまい不調10年続いた「タケウチのめまい克服実体験談」は10ページ長編でまとめています。同じようにお困りの方のご参考になったら幸いです。

・「タケメグのメニエールめまい10年克服体験談」閲覧はこちらから