【生後8ヶ月】園庭開放にデビュー | フルタイムで妊活→妊娠→子育て日記

フルタイムで妊活→妊娠→子育て日記

元々は、好きなものについての日記でしたが、婚活・妊活・妊娠を経て、最近は子育てに関することを記事にしています(*^^*)

涼しくなってきたので、園庭開放にデビューびっくりマーク

裸足で、芝生や砂場をハイハイするのは発達に良いと聞いたから、行こうと思ってたんです。

どうでもいいことですが、娘よりも私の服装に悩んだ真顔結局、Tシャツに安いカーデガン、ジャージで行きました。




いざ、片道20分の保育園へ!
今のところ、仕事復帰の際の第一希望の園でもあるので、園庭開放だけではなく、園児や先生方の様子見を兼ねて!





結果、
娘には芝生ダメでしたえーんえーん

ハイハイさせようと芝に置くと、、、泣くえーんえーん

こわかったかな?


けど、風が気持ち良かったから、抱っこでお散歩&芝に一緒にお座りうさぎのぬいぐるみうさぎのぬいぐるみ


娘とのラブラブタイムを過ごせましたピンクハートピンクハートピンクハートピンクハート


園庭では、園の3歳くらいのお子さん方も遊ばれてて、ほのぼの。
可愛かったキラキラキラキラ


ちなみに、というか、もちろん、帰り道のベビーカーでは娘爆睡でしたおやすみ




最後に。
園庭開放ですか、行くまで、服装とか悩みました。
結果論ですが、
私はTシャツにジャージ、娘は長袖長ズボンで正解でした。
持ち物は、当たり前ながら、おむつセット、水筒、タオル、ガーゼハンカチ、帽子かな。

あと、園庭開放のみのことだから、保育士さんたちは私たちのような地域の人は完全スルーでした(笑)。私達には名札を渡すとか名簿に名前を書いてくださるのみで、基本は園児さんのお世話など通常業務を全うされてました。なので、園の様子を知るには園庭開放は良いですが、悩み事とか園についての詳しいことを質問するには、園庭開放よりも子育てサロンなどのその園のイベントを利用するほうが良さそうです。



 

 


 

 



娘は、この装いで行きました。

ブルーナのボディスーツは、小さめのお作り。

レギンスは普通のお作り。

のような気がしました。


なので、サイズ大きめを着させるなら、7分丈のレギンスを買うといいかも。