「各地のリーダーが、人生モデル」

 

毎日、新聞のスクラップというアナログ作業をしています。

書くこと、記憶することが「退化」に向かうことに、ブレーキを効かせています。

メモを頻繁に執っていますが、漢字をすんなり書けることが増えました。

 

南信のイベントの掲載欄に、なんともタイミングのよい記事があり、うれしくなって切り抜きました。

同じ南信、松川町の婦人会で、「木曽のすんき」をすんきそばで試食し、ご当地での食文化も発掘していこうという取り組みでした。

講師が、長野県木曽農業改良普及センター長を務めた元女性県職員の米山氏で、85歳。

衰退に向かっていた地域の食文化の中で、あの「すんき」の振興の最初の一歩を創造したリーダーです。

 

 

退職後も変わらずご活躍のご様子には、チカラをいただけます。

どこに居ても、どの年齢でも、その人らしさは発揮されるものだと、示された想いです。

 

一方、先日のオンライン研究会で紹介された愛知県の敷島自治区では、山村としての地域の自治活動として、しきしまの人生モデルを描いているそうです。

「生涯学び/楽しく次世代のために生きる/アクティブシニア」

この「アクティブシニア」という言葉が心に残ります。

 

「経験」と「知恵」。

アクティブシニアの活躍が、これからの重要なチカラになるような……。

「ソース原理」というのは、アイデアを実現するために、リスクを背負ってでも一歩を踏み出す最初のひとりがいて、そこに惹かれた人々がそれぞれの役割にノウハウを生かしながら、ビジョンの実現に向かうこと。……らしいです。

高齢化の時代に、健康長寿を願うならば、"アクティブシニア"という生き方は心に留めていたいものです。

 

 

****************************

 ブログ 春夏秋冬いつもそよ風

****************************

おにぎりわが家の食育 お家でつくろう!食べよう

いちご地元を知ろう
 地産地消と特産品を訪ねて     

 

ナイフとフォーク素材を知って食べる  かんたんクッキング

ラーメン料理の基本を知る かんたんクッキングEX

****************************