韓流時代小説 王を導く娘~結婚という選択肢は私には無いー彼(王)が月、私は月の側で輝く小さな星 | FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

Every day is  a new day.
一瞬一瞬、1日1日を大切に精一杯生きることを心がけています。
小説がメイン(のつもり)ですが、そのほかにもお好みの記事があれば嬉しいです。どうぞごゆっくりご覧下さいませ。

韓流時代小説 月の姫【後編】~王を導く娘~

  (第六話)

  本作は、「復讐から始まる恋は哀しく」の姉妹編。

前作で淑媛ユン氏を一途に慕った幼い王子燕海君が見目麗しい美青年に成長して再登場します。
今回は、この燕海君が主人公です。

廃妃ユン氏の悲劇から14年後、新たな復讐劇の幕が上がるー。
哀しみの王宮に、再び血の嵐が吹き荒れるのか?

 

 登場人物 崔明華(貞哲王后)

        (恒娥)チェ・ミョンファ。またの名をハンア。町の観相師、18歳。あらゆる相談に乗る

         が恋愛相談だけは大の苦手なので、断っている。理由は、まだ自分自身が恋をしたことも

         なく、奥手だから。

 

        燕海君  24歳の国王。後宮女官たちの憧れの的だが、既に16人もの妃がいる。

        前王成祖の甥(異母妹の息子)。廃妃ユン氏(ユン・ソファ)を幼時から一途に慕い、大王大      

        妃(前作では大妃)を憎んでいる。臣下たちからは「女好きの馬鹿王」とひそかに呼ばれる。    

**********************************************************************************

 ☆本作には観相が登場しますが、すべてはフィクションであり、観相学とは関係のないものです。本当の観相学とはすべて無関係ですので、ご理解お願いします。

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

前回までのお話はコチラからどうぞキョロキョロ

 


 そう遠くない将来、彼はこの国の王としてふさわしき両班家の令嬢を正妃に迎えるに違いない。そして、王妃さまとの間に今度こそ世継ぎを儲け、王としての務めを果たす。
 本音を言えば、その時、自分が平静でいられるかどうか自信はない。けれど、これも自分自身が選んだ道だ。
 どんなに辛くても哀しくても、彼の来ない日は泣いても、彼の前では泣かないと決めた。彼が自分ではない別の娘を妻として迎える日も、妻との間に世継ぎを迎える日も、微笑んで祝福してあげたい。
 だって、私はヨンを愛しているのだもの。
 明華が回り道をして漸く辿り着いたのは、日陰の花として生きる哀しい覚悟だったー。
 その後、ほどなく寝所の扉が控えめに叩かれ、明華は見苦しくない程度に身繕いを整え寝台から出た。
 開いた扉の向こうにいたのは、昨夜、ここに案内してくれた大殿尚宮だった。明華は彼女に連れられ、また寝所を出て大殿を後にした。むろん、昨夜と同じように口許を紗で覆い、外套を頭からすっぽりと被っている。
 まだ夜明け前とて、空は夜の名残を色濃く残し、白んだ月が浮かんでいた。
 時刻が時刻とて、広い王宮内でも誰かと行き合うことはない。尚宮も明華も無言で進み、明華は正門前で尚宮と別れた。
 正門前から続く都大路を歩きながら見上げた月は、昨夜の輝きが嘘のように白っぽく生気を失って見えた。
 生彩を失った月の側で、消え残った小さな星がたった一つ瞬いている。明華の瞼に、国王の寝台の天蓋で輝いていた無数の星座がごく自然に蘇った。
 今、見つめる月がヨンならば、自分は歓んであの白んだ月の側で輝く星になろう。
 昨夜、初めて足を踏み入れた王の寝所、あの天蓋で見た美しい水晶の星たちを見ることは二度とないだろう。
 それでも、自分は忘れない。愛する男と初めて結ばれたあの一夜を。
 まだ、初めてヨンに愛された身体は、どこかけだるさと痛みを残している。
 明華は毅然と顔を上げた。明華は自分でも予想外にしっかりとした足取りで、下町の我が家に向かって歩き始めた。
 
    相克

 明華が次に王宮に呼ばれたのは、きっかり十一日後のことだ。今回も事前に下町の仕舞屋を訪ねてきたのは、大王大妃の側近、沈尚宮であった。
 沈尚宮が訪ねてきた翌朝、明華は迎えにきた女輿に乗って再び宮殿に向かった。明らかに貴人用と思しき女輿が遣わされたのは、実はこれが初めてではない。
 この日も滅多に見かけない立派な女輿と迎えにきた若い女官を見ようと、近隣の連中は物見高く遠巻きにしていた。その中には、鶏肉屋の倅チョン・マンドクも混じっていた。
 二ヶ月前、母親が急死して以来、鶏肉屋の主人は一晩で十年も歳を取ったように老け込んだ。日がな女房の位牌の前に座り込み、時々洟をすすっては生前の妻に話しかけるような口調で独り言を呟いている。
 商いどころではなくなった父親に代わり、今はマンドクが毎日、四つ辻で店を出すようになった。この朝も彼は丁度、商いに出ようとするところであった。
 明華もまた四つ辻で観相の店を出しているから、二人は当然のように毎日、顔を合わせている。時には二人して向き合って弁当を食べることもあり、互いに用事があれば、しばらくは代わりに店番をして助け合っていた。
 今日もまた明華の優しく明るい笑顔が見られるかと、彼は楽しみにしていた。家を出たところで、明華の棲まいの方が騒がしかったため、気になって人混みの方へと歩いてきたのだ。
 マンドクが眼にしたこともないような女輿は、明らかに両班が使うものだ。仕舞屋から出てきた明華は、普段は着ない絹の晴れ着を纏っていた。薄紅色の上衣とふんわり広がったチマは萌葱色で、色白の明華にはとてもよく似合っていた。髪にも綺麗な飾りをつけた彼女は、マンドクが知らないどこかの令嬢のようだ。
 明華は家の前で待っていた女輿に乗り込み、その周囲には女官らしい若い女性が一人、付き従っていた。ほどなく輿は屈強な男たちに担がれ、いずこへともなく消えた。
ー明華、お前は俺なんぞが手の届かない遠い場所に行っちまうのかもしれねえな。
 マンドクは次第に遠くなる女輿を見送りながら、ぼんやりと思った。
 明華の本名は恒娥という。幼なじみでもあるマンドクは、まだ明華が恒娥と呼ばれていた頃からの知り合いだ。
ー恒娥というのは月の姫という意味なんだってな。明華、お前は所詮、俺のような男には月のような女なのかい?
 夜空に輝く月はどれだけ美しいからと恋い焦がれても、けして手には入らない。
 明華に求婚もしたことのある彼は、彼女に身分違いの恋人がいるのも知っていた。どうやら、つい最近、その一度は別れた恋人と彼女が寄りを戻したらしいのも。もちろん、明華から直接聞いたわけではないが、彼女の心ここにあらずな様子、更にはこんな下町に貴人用の女輿が遣わされたとくれば、おおよそのなりゆきは見当がつくというものだ。
 貴人用の輿がわざわざ用意されるということは、恋人の親にも晴れて認められた可能性もある。明華のためには歓ぶべきことなのかもしれないが、明華に惚れているマンドクとしては複雑な心境だ。
 何しろマンドクは明華がまだよちよち歩きの頃から、ずっと側で成長を見守ってきたのだから。
 だが、彼はけして愚かでも、女々しくもなかった。似たような仕舞屋が続く路地の角を女輿が曲がって見えなくなると、マンドクは大きな息を吐いた。
「俺も良い加減にそろそろ本気で嫁になってくれる娘っ子を探した方が良いのかもしれねえな」
 彼は呟くと、商売道具を抱えて大通りに向けて歩き始めた。