小説 逢いたくて~心花(こころばな)~男が惚れた女から「友達でいたい」と言われりゃ情けねえぜ | FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

Every day is  a new day.
一瞬一瞬、1日1日を大切に精一杯生きることを心がけています。
小説がメイン(のつもり)ですが、そのほかにもお好みの記事があれば嬉しいです。どうぞごゆっくりご覧下さいませ。

小説 逢いたくて~心花(こころばな)~

    第六話  春の雨

☆ 心に花を咲かせるんだよ。たとえ小さくても良いから、自分だけの花を心に咲かせるんだ。-それが、私が13歳の時、亡くなった、おっかさんの口癖だった。 ☆

お彩(さい)は16才。江戸の町外れ、通称、〝甚平店〟で父の伊八と
二人暮らし。母のお絹は屋台を引いて歩く夜泣き蕎麦屋をやっていたが、
働き過ぎがたたって、若くして亡くなった。

実は、伊八はお彩の実父ではない。
お絹が既に亡くなった男に犯され、心ならずも身ごもった子どもだった。
当時、伊八とお絹は既に恋仲で、将来の約束も交わしていたのに、
お絹はさらわれ、人気のない寺に監禁された挙げ句、陵辱されたのだ。

いったんは身を引いたお絹を想う伊八の心は変わらず、二人は祝言を挙げて
夫婦となり、お彩が生まれた。

伊八は、江戸でも評判の腕の良い飾り職人である。
彼はお彩を実子として手塩にかけて育て上げた。それは母お絹が亡くなってからも
変わらない。そんな優しくて頼もしい父を、お彩は物心ついたときから、大好き
だった。

それが、いつから、父を〝男〟として意識するようになったのか。。。
ついには住み慣れた家を出て、一人暮らしを始めた。

そんなある日、お彩が働く一膳飯屋に見知らぬ男が現れる。
圧倒的な存在感を持つ、凄艶なほどの美貌を持つ男。なのに、
その瞳には孤独の色を滲ませている。
いつも一人で黙々と酒を飲む男を、お彩はいつか気にするようになっていた。
新しい恋の予感。
それが、やがて、お彩自身の生涯を決定する運命の出逢いだとは、お彩はまだ
知らない。
更に、その謎の男が母お絹と浅からぬ因縁があることも-。
お彩に一途に想いを寄せる同じ長屋の伊勢次、この名も知れぬ男、これらの
二人の男こそが後々、お彩の生涯に深く関わってくるのだった。
*******************************************************

 

 ふいに伊勢次が低い声で言った。
「謝るなよ」
「ご、ごめんなさい」
 お彩は涙声になっていた。やはり、伊勢次を怒らせてしまったことが辛かった。が、伊勢次がフッと笑った。
「何だ、泣くなよ、別に俺は断られたからって、怒ってるわけじゃねえんだから」
  その労りに満ちた口調に、お彩は恐る恐る伊勢次を見た。予想に反して、伊勢次は笑っていた。
「端から判ってたよ。安心しな。お前はいつだって、俺に気があるような素振りは見せたことはねえ。いつも俺を男として見ちゃあいねえんだってことが、俺のようなぼんやり男にも完璧に判ったさ」
「―ごめんな」
 言いかけたお彩を、伊勢次が手で制した。
「謝られたら、俺が惨めになるだけだからさ。頼むから、それだけは止してくんな」
 お彩はコクリと頷いた。
「判りました。気をつけます」
 律儀に言うお彩を、それでも伊勢次は眩しそうに見つめた。
「何となく今夜は、そんな気がしたんだ」
 その言葉の意味を今一つ計りかねていると、伊勢次が笑った。
「いや、何ていうかな、今夜辺りは俺の方からそろそろ返事を訊こうと思っていたのさ。お彩ちゃんに胸の内を打ち明けてから丁度一年経つし、この辺が潮時かなと思ってね。マ、正直言って、初めから断られるのは判ってたよ。今し方も言ったように、お彩ちゃんは一度だって俺に気があるような、つまり俺に惚れてるんだと思わせるようなことは言わなかったし、幾ら朴念仁の俺でも、どんな結果になるかは容易に想像がついたよ。それでも、今まで一年もの間、返事を訊こうとはしなかったのは、やっぱりフラレたくはなかったからだろうな」
 伊勢次はまるで他人事のように言うと、力なく笑った。
「私も怖かったんです」
 お彩が言うと、伊勢次が眼を見開いた。今度は伊勢次の方がお彩の言葉を理解できないといった風だ。
「怖いって、俺が?」
 問い返され、お彩は頷いた。
「正確に言うと、伊勢次さんではなくて、伊勢次さんと今までのようにお話したりできなくなるのかもしれないって、そう考えるのが怖かったんです。折角、私なんかをお嫁さんにって言って貰ったのに、それをお断りしたら、伊勢次さんとはもうお友達でいられなくなるのかなって考えると、なかなか言い出せなかったんです」
「―お友達、か」
 伊勢次が嘆息混じりに呟いた。男にとって惚れた女から「友達でいたい」と言われることほど情けないものはないだろう。「あなたは良い人だ」と言われるのと、全く同じ理屈である。
 お彩は慌てて言った。
「それが私の我が儘だってことは百も承知してます。でも、私は伊勢次さんをお兄ちゃんのように思ってきたし、これからもずっと色々お話できたら良いなと思ってたので、ついそんなことを考えしまいました」
「友達にお兄ちゃんか。これは完敗だな」
 伊勢次は呟くと、また、ぼんのくぼに手をやった。これが伊勢次の進退窮まったときの癖だとは、お彩は知らない。
「判ったよ、お彩ちゃんの気持ちは判った」
 そう言った伊勢次の顔をお彩は改めて見つめた。
「やっぱり、怒ってるんですか?」
 お彩にまじまじと見つめられ、伊勢次は困惑したような笑みを見せた。
「一つ訊いても良いかい?」
 その真剣な面持ちに、お彩は思わず頷いていた。伊勢次は少し躊躇うような素振りを見せた後、視線を逸らした。
「やはり、あの男が原因なのか?」
 ややあって発せられた問いに、お彩は硬直した。
 あの男がそも誰を指すのかは、お彩には判りすぎるほど判る。お彩は唇を噛んだ。
「―」
 お彩は無言のまま伊勢次を見た。
 あまりにも真剣な瞳に心の奥底まで見透かされるようで、お彩は知らず眼を伏せていた。
 だが、ここまで応えを引き延ばしておいて、今になって良い加減な態度は取れない。また、取るべきでないことはよく心得ていた。
 たとえその応えに伊勢次が納得してくれようがくれまいが、お彩は正直にありのままの自分の気持ちを言うしかないのだ。
「はい」
 もっと他に今の自分の気持ちを表す言葉がないものかと、もどかしかった。が、今、この場で何を言おうとしても、伊勢次にはお彩が彼ではなく、あの男―陽太を選んだという事実が厳然と立ちはだかるだけだろう。
 謝ることもできず、何を言うこともできず、お彩はただ頷くしかできなかった。
 永遠にも思える静けさが続いた後、伊勢次がポツリと呟いた。
「そうか」
 そう言った伊勢次の顔を月明かりが照らしている。しかし、その表情は硬く、屈託のない朗らかな伊勢次とは別の男のようであった。表情の消えた静まり返った顔からは何の感情も読み取れない。
 いつしか二人はお彩の住まう長屋の前まで歩いてきていた。
 伊勢次はそのまま何も言わず、背を向けた。
 いつもは話し好きで陽気な伊勢次が今日はまるで別人のようだ。その因が自分にあると知っているだけに、お彩はやり切れないほど辛かった。
―ごめんなさい、ごめんなさい。
 幾度詫びても、それで済むものではない。また、フラレた男にふった女が謝るのは男の面目に拘わることだという伊勢次の言い分は道理だ。だから、お彩は伊勢次に詫びることもできなかった。たとえ幾ら謝ったとしても、伊勢次の気持ちをかえって逆撫でするだけだろう。
 お彩は涙の滲んだ眼で、次第に遠ざかってゆく伊勢次の後ろ姿を見送った。伊勢次のことは男して惚れているというわけではなかったけれど、兄のように思っていた。それだけに、何か大切な人を失ったという気がしてならなかった。
  お彩は、伊勢次の姿が見えなくなっても哀しげな眼でその場に佇んでいた。
  その時、ひんやりとした夜風が身の傍を通り過ぎ、お彩は思わず身を震わせた。桜花の季節とはいえ、まだ夜気は冷気を孕んでいる。
たった今までの桜色の夜気がたった一瞬にして色を失ってしまったように思え、お彩は自分の身体を両腕でギュッと抱きしめた。
 江戸の夜は暗く深く、まるで底なしの闇を思わせた。お彩は今、その闇のただ中にたった一人、取り残されているような心細さを憶えずにはおれなかった。