帯締め1本を替えるだけでもコーディネートは楽しめる!! | これからは自分のために。。あなたらしさを大切にした着物のアドバイスをいたします。

これからは自分のために。。あなたらしさを大切にした着物のアドバイスをいたします。

一瞬もこの先も自分らしくありたい。
着物はあなたがどうなりたいかを叶えてくれます。

出張着付け・着付け教室・顔タイプ着物診断

【帯締め1本を替えるだけでもコーディネートは楽しめる!!】

 


 

 そろそろゆかたの時期ですね。


愛染のゆかたも大人コーデで

こんなに素敵に変身(^-^)

 

・浴衣 藍染(あいぞめ)

・半端帯 唐組(からくみ)

・帯締め 三分紐(さんぶひも)

・帯留  ストーン

・バック バティック(利休型 りきゅうがた)

 

今回は三分紐の色を変えただけコーディネートです。

 

 

● 緑の帯締め

 

おしとやかな大人コーデ


~夜風を感じながら、大人のデート~

 




●ピンク
 
優しい、柔らかな印象
若々しく、そして可愛いさをとりいれるなら、
ぜひこのお色を
 
~おしゃれなかき氷をお友達と食べにいこうかなぁ(^-^)~
 



 

 

●明るめ金茶(きんちゃ)

 

華やかさ、明るさを出したいときにはぴったりのお色ポップな印象に


明るめの金茶はオールマイティーのお色

黄色よりも着物や帯の馴染みがとてもいいので1本は持っておきたいお色

 

~ちょっと今日くらい、リッチなアフタヌーンティーしちゃう😄~

 




 

変えているのは帯締めの色だけ

色を変えるとお着物の表情がかわりますね。



 

あなたが選ぶならどんな表情のコーディネートですか??





『自分を知る』ことで

着物選びが楽になります。

『自分らしく』素敵に着物を楽しみましょう。

 

■イメージアップ着物コンサルタント

■顔タイプアドバイザー

■着付師

平野恵未(ひらのめぐみ)です。

 

ご覧いただきありがとうございました。



 

====================================

 

京都市中京区新町通御池上ル仲之町36番地小田織物株式会社内
075-252-5512



●壬生教室 
〒6048823
京都市中京区壬生松原町28-26 カフェ&ランチ カド 2F
 
 

👇👇👇友達追加よろしくおねがいします(^-^)

 

和装着付おとはホームページ