国鉄 2代目 苗穂駅舎 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

旧 苗穂駅舎
2代目 苗穂駅舎

旧 苗穂駅旧 苗穂駅舎 俯瞰1935年(昭和10年):2代目 苗穂駅舎開業。

1973年(昭和48年)9月9日:千歳線新線が開業し苗穂駅 - 東札幌駅間廃止。

2018年(平成30年)11月17日:函館方面に約300m移転して3代目駅舎が開業。

2019年(令和元年) 6月 3日:2代目駅舎・ホームなどの解体工事が開始。

苗穂の語源はアイヌ語で「小さな川」を意味する「ナイ・ポ」であり、かつてはその名が示すとおりメム(湧水)や小河川が無数にある低湿地帯であった。

旧・苗穂駅舎
2代目 苗穂駅舎