


第2回 ウルトラクイズ 第7CPのデンバーは酸素欠乏・耐寒クイズです。3ポイント獲得で勝ち抜けです。一問答えると自分の有利なジャンルの問題を選ぶことが出来るので、一抜けしたい実力者には有利なクイズ形式でした。すぐに抜けられると楽な展開ですが、クイズの後半になると過酷さが増します。クイズ会場はデンバーとなっていますが、実際はロッキー山脈の山中にあるコロラドスプリングス近郊でパイクス・ピークと言う山の麓で行われました。
高度が4000mあって気温は-2℃から-3℃まで低下したそうです。更に過酷なのはお手つき・誤答した解答者に加え、誰も答えられない場合も全員が服を1枚脱ぐというルールです。
敗者となった渡部美智子さんは敗退時Tシャツに素足という姿で低体温症となりクイズ終了後スタッフに毛布で包まれ近くの山小屋に運ばれました。
そのため罰ゲームを行えるような状況にないので、罰ゲームは中止されました。この極寒の中でクイズをやってお手付き・誤答で服を脱ぐこと自体が罰ゲームです。もう少し人権に配慮したクイズ形式にして欲しかったですね。
まだまだ手探り状態で行われているウルトラクイズですが、回を進むごとに更に過酷なクイズ形式になりました。その原点がデンバーの近郊にあるコロラドスプリングスの酸素欠乏・耐寒クイズにありました。
勝利した挑戦者もバンザイを拒むほど過酷なクイズ形式です。少なくとも全員がスルーした問題は衣服を脱ぐのもスルーして欲しいですね。
