

2006年8月3日に弘前市の中土手町で撮影した三ツ目内ねぷた愛好会です。この年以外で運行の記録がないので、大変珍しい地域からの出陣となります。絵師は、木田 悟さん。
三ツ目内(みつめない)は、大鰐町北西部に位置し、当地の北東部を奥羽本線が通ります。
1952年~1955年(昭和27年~昭和30年)に弘南鉄道大鰐線が開通。最寄りに宿川原駅が開設され、弘南バス大鰐案内所が開設。当地まで路線バスが運転され、交通の便が良くなりました。
この地域には三ツ目内川が流れています。内(ナイ)と言うのがアイヌ語で川と言う意味なので、アイヌ語由来の地名であることが推察されます。



管理者に無断で写真・記事の使用・複製・転載・流用禁止