

2匹の雄獅子と1匹の雌獅子に可笑子1人が笛・太鼓・手平鉦の囃子に合わせて踊る。かつては出水の防止や雨乞いの祈願のためによく踊られたそうです。
たまたまねぷた記事を書くのに三ツ目内を検索していたら、三ツ目内獅子踊りが出てきました。全く知らなかったので、上の二行の記事と動画は、三ツ目内獅子踊りさんから引用させていただきました。
三ツ目内獅子踊り(熊獅子)もjokerking333さんより借用させていただきました。2008.9.13に青森県の猿賀神社で県下獅子踊り大会に出場した時のものだそうです。
ねぷた関連の記事が一区切りついたので、明日から違うテーマになります。皆様、宜しくお願いいたします。