2022年7月21日の火星食生中継 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

2022年7月21日 名寄からの火星食生中継

火星出現の様子仙台での火星食名寄市天文台のYouTubeからキャプチャーした火星食出現の様子火星食タイムテーブル(北海道・名寄市)
23:45頃 潜入(火星が月に隠される)
24:34頃 出現(火星が月から出てくる)

今日7月21日(木)の夜遅く、東の空から昇ってくる月の背後に火星が隠される「火星食」が起こります。関東をはじめ、北海道や本州、四国の広範囲で観測が可能です。空のかなり低い高度で起こる現象ですので、東側の開けた所で観測するのがおすすめです。

今回の火星食では、火星が月の光っている側の縁から潜入し、暗くなっている縁から出現します。九州や沖縄では、火星食が終わったあとに月の出となるので観測が出来ません。

月の出の前後の時間帯に起こりますので、月の出が早い北日本では火星食の全行程を見られますが、月の出が遅い地域では火星が月に隠された状態で月の出を迎えるため、火星が月から出現する様子のみが観測可能となります。

火星食が見られる地域でも、月の出から時間の経っていない地平線付近で起こる現象となるため、東の地平線が見晴らしの良い場所から観測をお楽しみください。

21日(木)夜は、北海道や東北北部は雲が多めながら晴れ間もあり、観測のチャンスがありそうです。23時を過ぎて月が昇ってきたら東の空に注目してください。東北南部から中国地方にかけては厚い雲が広がり、観測はかなり難しそうです。
Weather Newsより写真と記事を引用

火星食当日の天気
火星食当日の天気