Microsoft Edgeで編集 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

【Microsoft Edge】基本のメニューについて

Edgeのバージョンアップ Microsoft Edge Microsoft Edge Windows10そしてWindows11では、Internet Explorerに代わり「Microsoft Edge」が標準のブラウザとして搭載されるようになりました。

Internet Explorerは2022年6月16日に、Microsoftのサポートが終了する予定です。今のうちにMicrosoft Edgeの使い方を確認しておきましょう。

しかしネットバンキング等で一部に、Internet Explorerでの表示が必要なサイトがあります。そうなるとInternet Explorerを使わざるを得ません。

そういう時のためEdgeには「Internet Explorer モード」、通称「IEモード」が用意されています。今回はこの、IEモードの使い方をご紹介します。

弊ブログ管理者の部屋には前のバージョンのOSを搭載したパソコンもありますが、パソコンはそのまま使い倒すタイプなのでMicrosoft Edgeに慣れるしかないです。

画像とか嵌め込むのにInternet explorer11はHTMLモードが使えて良かったのですが…

ブログのネタは作成時の本日(2022年6月15日)時点で、7月初旬までInternet explorer11で作っています。文字数の関係でレイアウトが崩れる場合は、その都度、文字数を削ったり書き足したりして編集しました。

2022年6月15日が1日中休みなので、Internet explorer11でブログを作成できる最後です。まだ6月21日から6月26日までのネタが決まらないので、これから考えます。

Microsoft EdgeをIEとして使う方法