三枝の国盗りゲーム 丁 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

三枝の国盗りゲーム(タイムショック問題監修の仲野隆也vs霜降り女子大生・坊主めくり対決の行方は!? 1986年1月30日放送)

坊主めくり 神奈川都道府県の中で「小判」の絵が4か所、「ダイヤモンド」の絵が1か所隠されており、これを引き当てると小判の場合は賞金1万円の軍資金が、ダイヤモンドの場合はダイヤモンドの指輪を獲得できる。

後期には「玉手箱」1箇所も隠されており、これを引き当てた解答者には、その場で四字熟語を当てるクイズが出題され、これに正解するとパソコンがプレゼントされる。正月特番限定で「鬼」も隠されており、これを引き当てた場合には罰ゲームが課せられる。他に「魚」も隠されており、ここに的中すると必ずズームアップされる。

前半終了の時点で一番領地を獲得した解答者には「クイズ賞」(この時、テロップ「クイズ賞決定!」が表示される)として賞金5万円が贈られるが、坊主めくりゲームでの展開により、その解答者が必ずしも優勝できるとは限らない。

「軍資金」「ダイヤモンド」「パソコン」「クイズ賞」は、一度獲得すれば後半の坊主めくりゲームの結果に関係なく持ち帰ることが出来る。前半終了時点で「小判」「ダイヤモンド」「玉手箱」が出なかった場合、隠されていた都道府県を発表するが、後半の坊主めくりゲームでは無効となり、当該の都道府県を選択しても獲得できない。

三枝の国盗りゲームed
三枝の国盗りゲームed