陣内智則 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

【陣内智則】クッキングナビ

陣内智則陣内 智則(1974年2月22日 - )は、日本のお笑い芸人で司会者である。兵庫県加古川市出身。よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京本社所属。

一人コント形式で舞台装置を用い、エキストラ(本人の場合もあれば、町で偶然スカウトした外国人の場合もある)に演じさせたり、CGで制作した映像等の音声や映像に対してツッコミを入れるという独特なスタイルをもつ(バッティングセンター、校歌など)。多くのネタは「小ボケを何分にも積み重ねることによって、やがて大きな笑いにする」というものなので、1分ネタしかできない爆笑レッドカーペットには出演したことがない。後述のS-1グランドチャンピオン大会でも「3分という時間制限の中でも十分な面白さを発揮できるネタ」がなかったために惜しくも2位となっている。ネタや番組上、ツッコミ役になることが多い。2002年頃から関西で番組に出る時は、ほぼ司会者として出演している。

ネタの多くは元ピン芸人の現在放送作家で活躍するくらなりとの共同作成で行っている。また元ピン芸人で現グラフィックデザイナーの原田専門家(同じくNSC11期生)が裏の相方として、ネタ画面のCGや仕掛け製作を手伝っている。共に作った映像や音声を駆使したネタにツッコミを入れるという、ピン芸人として今までにないスタイルを確立した。また、ネタで流れる女性の声は元バスガイドでうめだ花月のスタッフだった吉本興業の女性社員であるが、五十嵐サキが起用されることもある。

陣内智則「ATM」